「返答のほど」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「返答のほど」とは? ビジネス用語【一語】

みなさんは、ビジネスシーンで「返答のほど」という言葉を使ったことはありますか?

今回は、この言葉の意味、使い方と注意点、言い換えについて詳しく解説していきます。

「返答のほど」の意味とは?

「返答」は、「相手の呼びかけや問いかけに答える」といった意味合いがあります。

「~のほど」は、「~の程」と表すことが出来ます。

「程」が、「物事の経過や様子」を表す文字であることから、「~のほど」には「~をしてもらえるように」というニュアンスがあることが分かります。

つまり「返答のほど」は、「こちらからの問いかけに、相手が答えてくれるように」という意味合いを伝える場面で使う言葉になります。

「返答のほど」の使い方と注意点

「返答」「答え」「返す」という行動を示しています。

その行動を相手に「してもらえるように」とお願いをしている場面で、この言葉はとてもよく使われています。

使い方の注意点としては、相手にお願いをする立場であれば、敬語表現を用いて、より丁寧に表現する工夫が必要なことです。

「返答のほど」に対しては、丁寧表現として接頭語「ご」を付けることで、「ご返答のほど」といった表現に言い換えることが出来ます。

「答え」「返す」のは相手であるため、相手の取る行動に対して丁寧表現を付け加えた言い方になります。

ですから、「ご返答のほど」は、相手を高め、敬った表現として正しい言葉遣いと言えます。

また、この言葉の後に、お願いの気持ちを伝える一言を添えるのが、一般的な言い回しになります。


「返答のほど」の言い換え

ビジネスシーンで、「返答のほど」を使いこなすための工夫を、いくつか例を見ながら考えてみましょう。

・『ご返答のほどよろしくお願いいたします』
丁寧表現の言い回しとして、ビジネスシーンをはじめ様々な場面でとてもよく使われています。

目上の相手に失礼なく使うことが出来るので、覚えておくと良いでしょう。

・『ご返答くださいますようお願い申し上げます』
丁寧表現の接頭語「ご」「くれる」の敬語「くださる」の組み合わせは、尊敬語表現となります。

正しい敬語表現の言い回しとして、目上の相手に使うことができる言葉です。

・『ご返答賜りますようお願い申し上げます』
「賜りますよう」「たまわりますよう」と読み、「もらう」の謙譲語である「いただく」よりも、さらに丁寧にした敬語です。

かしこまった場面でも失礼なく使うことが出来る言い方です。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

「返答のほど」は、こちらからの問いかけに対して、「相手から返事がほしい場面」で、とてもよく使われている言葉です。

特に、ビジネスシーンでは、相手に何か質問をした場面で、必ずと言って良いほど用いられる言葉です。

正しい敬語表現を覚えて、スムーズなコミュニケーションを取れるように努めましょう。