この記事では、「一度目を通していただきますようお願い致します」の意味を分かりやすく説明していきます。
「一度目を通していただきますようお願い致します」とは?意味
「一度目を通していただきますようお願い致します」は、「相手に書類やメールをひと通り読んで欲しいとお願いする時の丁寧な表現」という意味です。
資料や説明文などをひと通りざっと読み、内容を把握して欲しい時に使われます。
ただし、「目を通す」という言葉が「ひと通り読むこと」という意味で、「一度」という言葉と意味が重複するので必要ありません。
また、より丁寧な意味にする為に「目を通す」を敬語の名詞「お目通し」にして「お目通しいただきますようお願い致します」にした方が良いでしょう。
「お目通しいただきますようお願い致します」の成り立ちや使われるシーン
「お目通しいただきますようお願い致します」の成り立ちや使われるシーンは以下の通りです。
「お目通しいただきますようお願い致します」の成り立ち
「お目通しいただきますようお願い致します」は「お目通し+いただきますよう+お願い+致します」で成り立っています。
「お」は相手の動作や状態を敬う接頭辞、「目通し」は「ひと通りさっと読んで内容を把握すること」という意味、「いただきますよう」は、動詞「もらう」の謙譲語「いただく」の連用形に丁寧語の「ます」、希望・願望の助詞「よう」が付いた連語、「お」は自分の動作をへりくだる接頭辞、「願い」は動詞「願う」の連用形で「実現して欲しいと思うこと」という意味、「致します」は動詞「する」の謙譲語「致す」の丁寧語です。
尊敬語と謙譲語、丁寧語が使われていますので、目上の人に使えます。
「お目通しいただきますようお願い致します」が使われるシーン
「お目通しいただきますようお願い致します」が使われるのは以下の様なシーンです。
1つ目は、会議の前などに資料を渡して、事前に議案について考えておいてほしい時です。
2つ目は、商品やサービスに関する説明書を渡して読んで欲しい時です。
3つ目は、上書や嘆願書などを提出する時です。
「お目通しいただきますようお願い致します」の言葉の使い方や使われ方
「お目通しいただきますようお願い致します」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。
『会議までにお目通しいただきますようお願い致します』
会議前に資料を配り、ひと通り読んで議題について理解しておいて欲しいことを表します。
『こちらが取扱説明書ですので、お目通しいただきますようお願い致します』
商品やサービスの説明書を渡して、一度読んで使い方や注意事項を理解して欲しいことを表します。
「お目通しいただきますようお願い致します」の類語や言いかえ
「お目通しいただきますようお願い致します」の類語や言いかえは以下の通りです。
「お目通しいただきたく存じます」
「たく」は希望の形容詞「たい」の連用形、「存じます」は「思います」の謙譲語です。
口語やメールの締めの言葉の場合、こちらの方がスッキリします。
まとめ
今回は「お目通しいただきますようお願い致します」について紹介しました。
「お目通しいただきますようお願い致します」は、「相手にひと通り読んで欲しいとお願いする時の丁寧な表現」と覚えておきましょう。