「ご無理なお願いにもかかわらず」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご無理なお願いにもかかわらず」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「ご無理なお願いにもかかわらず」という言葉について説明していきます。

「ご無理なお願いにもかかわらず」とは?

無理な願い事を聞いてもらった、無理をしてもらったという意味の言葉で、「ご無理なお願いにもかかわらずありがとうございました」などお礼の言葉をつけることが一般的ではあります。

口頭で使うことが多い言葉ではありますがメールでも使うことはあります。

「ご無理なお願いにもかかわらず」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

ビジネスでは納期を短縮してもらうなど時間的な無理、コストを削減してもらう費用的な無理などが「ご無理」という言葉に含まれると言えます。

肉体的な無理に関してはお願い自体すべきではないとは言えますが、致し方ないケースはないとは言えません。

接客において店員側が使うことはまずないとは言えます。

対面接客において客の側が使うということはありえ、入手困難なものを入荷してくれたというケースや一般的ではないオプションを追加してもらった時でも使うことができます。


「ご無理なお願いにもかかわらず」を使った例文

・『ご無理なお願いにもかかわらず、ご承知いただきましてありがとうございました』
注文住宅で様々な要望をしたケース、会社間の依頼でスケジュールが厳しかった場合などで使えます。

・『ご無理なお願いにもかかわらず、来ていただいてありがとうございます』
急なスケジュールで読んだけれど来てくれたという際の例文です。

・『ご無理なお願いにもかかわらず、応えていただき本当に感謝しています』
主に感謝状などでの使い方でお礼の意図が強くなります。

「ご無理なお願いにもかかわらず」の類語や敬語での言いかえ

「ご無理を申し上げたにもかかわらず」は敬語として使え、意図も近いものとなります。

敬語ではない類語としては「無理を言ったけど」が挙げられます。

「ご無理なお願いにもかかわらず」の類似表現

「ご無理を言ってしまい」「ご無理を申し上げたにもかかわらず」が類語と言えます。

「ご無理なお願いにもかかわらず」の敬語表現

もともと敬語で問題なく使えます。

「ご無理を申し上げたにもかかわらず」に関してもより丁寧というわけではなく同じ丁寧さの言葉と言えます。

「ご無理なお願いにもかかわらず」の返答や返信例

相手をフォローする意図でそんなことはないということを返すか、本当に大変だったというエピソードを返すということが考えられますが、申告になりすぎない返答が理想です。

まとめ

「ご無理なお願いにもかかわらず」という言葉は無理を言って実行してもらったというシチュエーションの言葉で、できれば使わないほうが良い言葉とすら言えますが、注文住宅の要望が多かった場合などは相手を立てる意味でも使われています。