「ご提案申し上げたいのですが」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご提案申し上げたいのですが」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、「ご提案申し上げたいのですが」の意味を分かりやすく説明していきます。

「ご提案申し上げたいのですが」とは?意味

「ご提案申し上げたいのですが」は、「相手に対して提案したいと言い出す時の丁寧な前置き」という意味です。

相手に自分が良いと思う案を述べる時に、前置きとして使われます。

「が」は逆接の意味ではなく、単純な接続の意味で、意外性があるというニュアンスを含みます。

ただし、「申し上げたいのですが」「言いたいのですが」とかなりストレートな表現です。

ビジネスで目上の人に言う場合には「ご提案申し上げたいと存じますが」にした方が良いでしょう。

「ご提案申し上げたいと存じますが」の成り立ちや使われるシーン

「ご提案申し上げたいと存じますが」の成り立ちや使われるシーンは以下の通りです。


「ご提案申し上げたいと存じますが」の成り立ち

「ご提案申し上げたいと存じますが」「ご提案+申し上げたい+と+存じますが」で成り立っています。

「ご」は自分の動作をへりくだる接頭辞、「提案」「議案や意見を提出すること」という意味、「申し上げたい」は動詞「言う」の謙譲語「申し上げる」の連用形に、希望・願望の形容詞を作る「たい」「と」は助詞、「存じまずが」「思う」の謙譲語「存ずる」を丁寧にした「存じます」に前置きの接続詞「が」付いた連語です。

「ご・お~申し上げる」で一つの謙譲語を表しますので、二重敬語ではありません。

「ご提案申し上げたいと存じますが」が使われるシーン

「ご提案申し上げたいと存じますが」が使われるのは以下の様なシーンです。

1つ目は、会議の場で下の立場から提案を述べる時です。

2つ目は、営業が顧客の為に考えた、最も良い商品やサービスを提案する時です。

「ご提案申し上げたいと存じますが」の言葉の使い方や使われ方

「ご提案申し上げたいと存じますが」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

『ご提案申し上げたいと存じますが、ただいまお時間よろしいでしょうか』

会議や打ち合わせの場で、終盤になってから提案が浮かび、意見を述べる言う時に使われます。

『ご提案申し上げたいと存じますが、こちらのプランはいかがでしょうか』

相手の為に最初から練ってきたプランを説明する時に使われます。

「ご提案申し上げたいと存じますが」の類語や言いかえ

「ご提案申し上げたいと存じますが」の類語や言いかえは以下の通りです。

「ご提案させていただきます」

「ご・お~させていただきます」は、「相手の許可が櫃使用な場合」「自分にメリットがある場合」の条件を満たせば認められる二重敬語です。

この場合は自分の提案を述べる為に許可が必要なことから「させていただきます」が使えます。

まとめ

今回は「ご提案申し上げたいと存じますが」について紹介しました。

「ご提案申し上げたいと存じますが」「提案したいことがある時の丁寧な前置き」と覚えておきましょう。