「勝手を言ってすみません」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「勝手を言ってすみません」とは? ビジネス用語【一語】

「勝手を言ってすみません」の解説をしていきます。

適切な言葉遣いを知って、仕事に活かしてみてください。

「勝手を言ってすみません」とは?

「勝手を言ってすみません」とは「自分勝手な意見を言って申し訳ありません」という内容の言葉です。

こちらから無理なお願いをするとき、出過ぎた意見を言ったときにフォロー文として使います。

ぶしつけな発言をして、相手との関係が悪くなりそうな場合に使います。

「すみません」には謝罪と感謝の訳が含まれるので、相手を気遣いたいときに用います。

「勝手を言ってすみません」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「勝手を言ってすみません」は、おもに社内で用いる言葉です。

「すみません」はカジュアルな用語のため、取引先の担当者につかうと失礼に思われることもあります。

そのため大切な方に対しては「勝手なお願いをして、申し訳ありません」「ご無理を言いまして、申し訳ございません」と言いかえます。

どんな方に問いかけるのか思い浮かべながら、適切な言葉を選んでいきましょう。


「勝手を言ってすみません」を使った例文

・『勝手を言ってすみませんが、子どもが発熱したため早退してもよろしいでしょうか』
・『大変勝手なお願いで恐縮ですが、明日の夕方までにお願いいたします』
・『無理を言って申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします』

「勝手を言ってすみません」の類語や敬語での言いかえ

「勝手を言ってすみません」「勝手」「無理」に言いかえられます。

「ご無理をお願いして、大変恐縮です」「ご無理を申し上げて、誠に申し訳ありません」がひとつの例になります。

心苦しさをあらわす表現を、用いていきましょう。

「勝手を言ってすみません」の類似表現

「勝手を言ってすみません」に似ている表現として「身勝手なお願いですみません」もあります。

「身勝手」はこちらのわがままを伝える言い回しです。

また「無理なお願いをしてすみません」もあります。

無理を承知で依頼をするときの、カジュアルな言い方です。

「勝手を言ってすみません」の敬語表現

「勝手を言ってすみません」「すみません」が入っているので、リラックスした言い方に聞こえます。

そのため「勝手なお願いとは存じますが、宜しくお願いいたします」「手前の都合で恐縮ですが、ご配慮いただければ幸いです」などの丁重な言葉も覚えておくといいです。

「勝手を言ってすみません」の返答や返信例

「勝手を言ってすみません」と先方から依頼を受ける場合もあります。

このような言葉を頂いたら、寛大な気持ちを返していきましょう。

「とんでもございません。

何なりとお申しつけください」
「承知いたしました」と返して、それほど気にしなくても良いことを伝えていきましょう。

まとめ

「勝手を言ってすみません」の使い方を解説しました。

無理を承知で、こちらの都合を通したいときに使います。

敬語としては重みがないので、取引先には控えておくと安心です。

適した言葉を覚えて、仕事に役立ててください。