「心よりお祈り申し上げます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「心よりお祈り申し上げます」とは? ビジネス用語【一語】

「心よりお祈り申し上げます」とは?

ビジネスでの使い方や、敬語での言い換え方法などについて、分かりやすく解説していきます。

「心よりお祈り申し上げます」とは?

はじめに「心よりお祈り申し上げます」の意味を解説していきます。

「心よりお祈りする」「心の底から祈る」という気持ちを表現する定型句です。

比較的や柔らかい印象を持つ丁寧なフレーズとして、ビジネスでもよく使用されます。

また、「申す上げます」「言う」を意味する言葉です。

これを謙譲語にすることで「申す」になり、さらに丁寧な表現にすることで「申し上げます」になるのです。

これらのことから「心の底から祈ります」との内容を、丁寧な言葉で表現したのが「心よりお祈り申し上げます」だと言えるのです。

「心よりお祈り申し上げます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは「心よりお祈り申し上げます」のビジネスでの使い方・使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。

たとえば、あなたが取引先に挨拶状を書くことになったとします。

しかし、挨拶状はビジネスメールとは違います。

最後の締め一文を「以上、よろしくお願いします」とは書けないのです。

このような場合には、「貴社のご発展を、心よりお祈り申し上げます」と記載して締めるとよいでしょう。

これは締めの挨拶文の定番フレーズです。

これを基本パターンとすれば、組み合わせで様々なバリエーションを生み出せます。

この言葉を使う場合の注意点は、「心より」「心から」の選択にあります。

文語調で丁寧語にフィットしやすいのが「心より」だと言えます。

そして、口語調でカジュアルな表現にフィットしやすいのが「心から」なのです。

明確な基準やルールはありませんが、どちらを使うか悩んだ場合は思い出すとよいでしょう。


「心よりお祈り申し上げます」を使った例文

ここでは「心よりお祈り申し上げます」を使った例文を挙げていきます。

例文のように、通常は祈る対象を先に述べる使い方をします。

・『ますますのご発展を、心よりお祈り申し上げます』
・『皆様のご健康とご多幸を、心よりお祈り申し上げます』
・『貴社のさらなるご発展を、心よりお祈り申し上げます』

「心よりお祈り申し上げます」の類語や敬語での言いかえ

それでは「心よりお祈り申し上げます」の類語や敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。

「心よりお祈り申し上げます」の類似表現

まず「心よりお祈り申し上げます」の類似表現について解説します。

「心より」「心から」と言い換えられます。

表現は異なりますが、意味は概ね同じになります。

「心よりお祈り申し上げます」の敬語表現

つぎに「心よりお祈り申し上げます」を別な敬語表現で言い換えるとどうでしょうか。

たとえば「心よりお祈りいたします」という言い換えが可能です。

まとめ

このように「心よりお祈り申し上げます」は、締めの挨拶文の定番フレーズです。

組み合わせにより様々なバリエーションを生み出せるので、覚えておくとよいでしょう。