この記事では、「ご出席を賜りたくご案内申し上げます」の意味を分かりやすく説明していきます。
「ご出席を賜りたくご案内申し上げます」とは?意味
「ご出席を賜りたくご案内申し上げます」は、「目上の人に対して、会議やセミナー、披露宴などに出席して欲しいとおい願いする時の丁寧な表現」という意味です。
そのイベントの日時や場所など詳しい内容を添えて、出欠の返事をお願いすることも含まれています。
「出席」は最初から自分のいる場所が設けられている時で、受け身のイベントを表します。
「ご出席を賜りたくご案内申し上げます」の成り立ちや使われるシーン
「ご出席を賜りたくご案内申し上げます」の成り立ちや使われるシーンは以下の通りです。
「ご出席を賜りたくご案内申し上げます」の成り立ち
「ご出席を賜りたくご案内申し上げます」は「ご出席+を+賜りたく+ご案内+申し上げます」で成り立っています。
「ご」は相手の動作や状態を敬う接頭辞、「出席」は「会合に出ること」という意味、「を」は助詞、「賜りたく」は動詞「賜る」の連用形「賜り」に希望の助動詞「たい」の連用形「たく」が付いた連語、「ご」は自分の動作をへりくだった接頭辞、「案内」は「事情やようすなどを知らせること」という意味、「申し上げます」は「言う」の謙譲語「申す」を丁寧にした言葉で「ご~申し上げます」として、動作の対象を敬う意味があります。
尊敬語と謙譲語、丁寧語が使われていますので、目上の人に使えます。
「ご出席を賜りたくご案内申し上げます」が使われるシーン
「ご出席を賜りたくご案内申し上げます」が使われるのは以下の様なシーンです。
1つ目は、結婚式や披露宴など、式典に出席して欲しい時です。
2つ目は、ビジネスで需要な懇親会やレセプションがある時です。
3つ目は、相手に単なる出席者ではなく、来賓やオブザーバーなどの重要な役割を期待している時です。
「ご出席を賜りたくご案内申し上げます」の言葉の使い方や使われ方
「ご出席を賜りたくご案内申し上げます」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。
『ご多忙のところ恐縮でございますが、ご出席を賜りたくご案内申し上げます』
どの様なイベントでも、目上の人を招く時には相手が忙しいことに対して気配りの言葉を入れる必要があります。
『ご多忙のところ恐縮でございますが、ご出席を賜りたくご案内申し上げます、略儀ながらメールをもちましてご挨拶申し上げます』
メールで相手に出席をお願いする時は、ひとこと断りの文があるとより丁寧です。
「ご出席を賜りたくご案内申し上げます」の類語や言いかえ
「ご出席を賜りたくご案内申し上げます」の類語や言いかえは以下の通りです。
「ご出席いただければ幸甚に存じます」
「幸甚に存じます」は「大変嬉しいです」という意味で、相手の出席を心待ちにしている気持ちが伝わります。
まとめ
今回は「ご出席を賜りたくご案内申し上げます」について紹介しました。
「ご出席を賜りたくご案内申し上げます」は、「目上の人に出席してもらい時の丁寧な表現」と覚えておきましょう。