この記事では「しかと受け取りました」について解説をします。
「しかと受け取りました」とは?意味
渡されたものをしっかりと手にした、という意味です。
「しかと」には、しっかりとしているさま、確かで間違いのないさまという意味があります。
漢字で書くと「確と」または「聢と」です。
これらを「しかと」とするのは常用漢字にはない読み方です。
「受け取り」は「受け取る」のことで、渡されたものを受けておさめるという意味があります。
「まし」は「ます」のことで敬意を表す語、「た」は動作や作用が過去に行われた意を表す語です。
「しかと受け取りました」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、渡されたものを話し手側が確かに手にしたときに用います。
何かを渡してもらったときには、受け取りましたということを伝えておきましょう。
対面ならば、受け取ったさまをその場で確認できますが、郵送や宅配の場合は、知らせをしないと受け取ったのか送った側が判断できません。
受け取ったのだろうかと気になる人もいるでしょう。
大切なものの場合は特に気になります。
そのため、送ってもらったものを受け取ったときには、そのことを知らせるようにします。
同時に、送ってくれたことへのお礼を伝えることも忘れないようにしましょう。
対面の場合でも、この言葉を使うことがあります。
確かに受け取ったと確認のために述べます。
「しかと」は日常的にはあまり使わない言葉です。
この部分は、「確かに」としてもよいでしょう。
「しかと受け取りました」を使った例文
・『○○をありがとうございます。しかと受け取りました』
「しかと受け取りました」の返答や返信例
メールをもらったときは、返信をしない場合があります。
受け取ったという報告だけの場合は、相手からのメールでやり取りを終えます。
返信をしないと気になるようなら、知らせをしてくれたことへお礼を述べるとよいでしょう。
読む手間をかけさせてしまうので、内容は簡潔にします。
渡したものについて質問を受けたならば、それへの回答をします。
破損があった場合には交換をするなど対応をしてください。
まとめ
この言葉は、確かに受け取ったと確認のために使用をするものです。
このように言葉で伝えることで間違いを防げます。
「しかと」は日常ではあまり使わない言葉なので、この部分は他の言葉に変えても差し支えありません。