「ご送付いたします」とは?
ビジネスでの使い方や、敬語での言い換え方法などについて、分かりやすく解説していきます。
「ご送付いたします」とは?
はじめに「ご送付いたします」の意味を解説していきます。
「送付」は文字の通り「送る」を意味で使用される言葉です。
これはメールでも郵送でも、どちらでも「送付」と表現して使えます。
ここでは「ご送付いたします」と丁寧な言葉にしているように見えます。
しかし、送付という行動の主体が自分にあります。
つまり、送付するのは自分なのです。
その自分の行動に「ご送付」と敬語表現しています。
そのため、この表現は自分に対して敬語表現を使った誤用であると言えるのです。
「ご送付いたします」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
それでは「ご送付いたします」のビジネスでの使い方・使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。
たとえば、あなたが新規取引先とのNDA締結を進めていたとします。
電子の状態で契約文書に合意ができたので、押捺した最終版を相手に郵送することにしました。
このような場合には、「貴社の大阪オフィスまでご送付いたします」のように使ってはいけません。
自分が送付する側なのに「ご送付」と敬語にするのは誤りなのです。
ここでは、「ご」を付けずに「送付いたします」でよいのです。
この言葉を使う場合の注意点は、「ご」を付与しないことです。
敬語表現は自分に向けたは使えません。
自分の行動に「ご」や「お」を付与してはいけないのです。
このことを理解しておけば、間違って使用するのを回避できるはずです。
「ご送付いたします」を使った例文
ここでは「ご送付いたします」を使った例文を挙げていきます。
ここでは例文を挙げていますが、誤用であることが分かるはずです。
「ご送付いたします」は「送付いたします」と言い換えるのが正しい用法なのです。
・『ご送付いたします』
・『メールでご送付いたします』
・『新宿オフィスまでご送付いたします』
「ご送付いたします」の類語や敬語での言いかえ
それでは「ご送付いたします」の類語や敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。
「ご送付いたします」の類似表現
まず「ご送付いたします」の類似表現について解説します。
「ご送付」は「送信」や「郵送」と言い換えられます。
言い換えた場合は、それぞれで意味が限定されるので注意しましょう。
「ご送付いたします」の敬語表現
つぎに「ご送付いたします」を別な敬語表現で言い換えるとどうでしょうか。
たとえば「お送りいたします」という言い換えが可能です。
まとめ
このように「ご送付いたします」は、自分の行動を敬語で表現してしまった誤用と言えます。
間違えて使用しないように、注意しましょう。