「何と申し上げましたか」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「何と申し上げましたか」とは?
これは、自分の発言を覚えていないような状況で使用される言葉です。
「何と」は、内容を具体的に示せない様子を表しています。
ここでは、「申し上げた」内容が分からない様子を表現しているのです。
また、「申し上げる」は「言う」をへりくだって表現したものになります。
これは、相手に敬意を示すものであり、謙譲語になっているのです。
なお、これは自分の行為に対して使用する表現です。
つまりここで「申し上げた」としているのがは、自分の行為を示していると分かるのです。
なお、ここでは丁寧語を使った過去形の表現にしています。
たとえば、「何と申し上げましたか覚えておりません」と使用できます。
これらのことから、この言葉が自分の発言を覚えていないような状況で使用されるものだと分かるのです。
「何と申し上げましたか」のビジネスでの使い方、使うときの注意点
たとえば、上司と会話していたとします。
そして上司が、あなたの発言を印象して説明していたのでした。
このようなケースで、「何と申し上げましたか、忘れてしまいました」と伝えるとよいでしょう。
これにより、自分の発言を忘れてしまったと、上手に伝えられるのです。
この言葉を使うときは、「何と申し上げましたか」の表現方法に注意するべきです。
これは「何と申しましたか」に変更できます。
また、「何と申し上げたのでしょうか」に変更する事もできるのです。
このように、同じような内容を、少し違う形で言い表せます。
実際の状況に合わせて、上手に使い分けるとよいでしょう。
「何と申し上げましたか」を使った例文
例文のように、適した言葉を続けると、自然な使い方ができるのです。
・『何と申し上げましたか、忘れてしまいました』
・『何と申し上げましたか、全く覚えておりません』
・『何と申し上げましたか、どうにも思い出せないのです』
「何と申し上げましたか」の類語と敬語での言いかえ
この言葉の類語と敬語を解説していきます。
「何と申し上げましたか」の類似表現
たとえば、「どのように申し上げましたか」が類似表現になります。
これはどちらも、同じような意味で使えるのです。
「何と申し上げましたか」の敬語表現
これを別な敬語表現にすると、「何と申し上げたのか」に言い換えできます。
まとめ
このように、自分の発言を覚えていないような状況で、この言葉を使用できます。
ビジネスでも使えるので、上手に活用するとよいでしょう。