受けた恩があれば、上品な言葉で返しておきたいもの。
「ご配慮賜りありがとうございます」の適切な使い方を見ていきましょう。
「ご配慮賜りありがとうございます」とは?
「ご配慮」とは相手の優しさ、気遣いをあらわした表現です。
「賜る」はいただくという意味があります。
「ありがとうございます」と頭を下げる言い回しが入っているので、先方の優しさにお礼を述べる表現になっています。
「ご配慮賜りありがとうございます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
手厚い支援を受けた時の、お礼のひと言が「ご配慮賜りありがとうございます」です。
涙ぐましい援助を受けた時に、手厚い言葉で返していきましょう。
一方でメッセージの度にこちらの文言を付け足していると、嘘かまことか分からなくなり、言葉の重みが薄れていきます。
「ご連絡ありがとうございます」や「お気遣い、お礼申し上げます」などいくつかの用語を準備しておき、その場に合う敬語をあてがっていくと良いでしょう。
「ご配慮賜りありがとうございます」を使った例文
・『先だっては、ご配慮賜りありがとうございます』
・『平素より、ご配慮賜りありがとうございます』
・『この度は並々ならぬご配慮賜り、ありがとうございます』
「ご配慮賜りありがとうございます」の類語や敬語での言いかえ
こちらの文言の類語、そして丁寧な表現を見ていきましょう。
「ご配慮賜りありがとうございます」の類似表現
似ている言い方に「ご配慮いただき、ありがとうございます」があります。
「賜る」という表現が大げさに感じられる時は、こちらのフレーズの方が自然に聞こえます。
あまり大事にしたくない時は敬語の引き算をして、軽い文を取り入れていくといいでしょう。
先方が気を利かせて会議室を予約してくれた時など、気軽にお礼を言いたい時に適しています。
「ご配慮賜りありがとうございます」の敬語表現
さらに丁寧な表現に「ご高配を賜り、厚くお礼申し上げます」があります。
「ご高配を賜る」も、相手の気づかいに感謝する言い回しです。
気配りや心配りをしてくれた方に、感謝の思いを伝える表現なので覚えておきましょう。
「平素よりご高配を賜り、厚くお礼申し上げます」がひとつの例です。
「ご配慮賜りありがとうございます」の返答や返信例
感謝にまつわるメッセージが届いたら、先方の思いを大切に受けとめておきましょう。
すでにその前に何度もやり取りをしているのであれば、再度こちらからメッセージを送らない方が丸く収まることも。
状況にあわせて、賢く返信していきましょう。
まとめ
「ご高配を賜り、厚くお礼申し上げます」をお伝えしました。
お礼を伝える際の、明るい言い回しです。
ボキャブラリーを増やして、周囲の方と絆を深めていきましょう。