「ありがたくいただかせていただきます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ありがたくいただかせていただきます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「ありがたくいただかせていただきます」について解説をします。

「ありがたくいただかせていただきます」とは?意味

感謝をしながら食べたり飲んだりします、という意味です。

もらったものへの感謝を伝えています。

「ありがたく」は、人からの好意などに対して感謝することをいいます。

「いただか」「いただく」のことで、「飲む」「食う」の謙譲語です。

与える側を敬っていったり、自分が飲食することをへりくだって丁寧にいったりする言葉です。

「せていただきます」は相手に許しを求めて行動する意を表します。

「ありがたくいただかせていただきます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、飲食物をもらったときに使用をします。

その人の好意やもらったものに対して感謝を伝えるものです。

飲食物に限らず、何かをもらったときにはお礼を伝えるようにします。

好意でしてくれたことに対してお礼がないと失礼です。

「ありがとうございます」とお礼を伝えるだけでもよいのですが、さらに一言あると感謝がより伝わります。

飲食物であればその一言として、この言葉を使うことができます。

ただし、もらったものによっては、この言葉は適さないことがあります。

たまにいたずらのような気持ちで、あまりおいしくないものをお土産として渡す人がいます。

たとえば、世界一まずいお菓子といわれているようなものです。

こういったものをもらったときは、この言葉は使わない方がよいかもしれません。

また、アレルギーがあるものの場合は無理をして食べないようにしましょう。


「ありがたくいただかせていただきます」を使った例文

・『○○は好きなのです。ありがたくいただかせていただきます』

「ありがたくいただかせていただきます」の返答や返信例

感謝の気持ちを伝えてくれているので、その気持ちを受け取っておきます。

おいしい食べ方、飲み方があるなら、それを教えてあげましょう。

よりおいしく食べられた方が、相手は喜ぶはずです。

お土産の場合は、お土産話をするのもよいかもしれません。

ただし、自慢に聞こえないように気をつける必要があります。

自慢話をされてもうれしくありません。

まとめ

この言葉は、飲食物をもらったときに伝えるものです。

そのものへの感謝の気持ちが伝わります。

もらったものによってはこの言葉は適さないことがあるので、そのものにあわせて言葉を選んでください。