「承らせていただきたいです」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「承らせていただきたいです」とは? ビジネス用語【一語】

使い方が難しい敬語を習得すると、大きな力になります。

「承らせていただきたいです」を見ていきましょう。

「承らせていただきたいです」とは?

「承らせて」「承る」の変化した形です。

謙譲語としての役割があり、つつしんで聞くこと、あるいはつつしんで引き受けることを意味しています。

また「いただきたいです」はお願い事を伝える際の言い方です。

お聞きしたい、引き受けたいというニュアンスがあります。

「承らせていただきたいです」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

コールセンターで働いていると、言葉の使い分けに苦労することがあります。

乱暴な表現を使うとお客様を怒らせてしまうので、丁寧な表現を選ぼうとするあまり、力が入り過ぎて不自然な日本語になってしまう日もあるかもしれません。

「承らせていただきたいです」は間違えやすい敬語のひとつです。

「ぜひお引き受けしたいです」という意味がありますが、敬語が重なっているため少々分かりにくくなっています。

「承ります」あるいは「お受けいたします」とシンプルな表現に改めていきましょう。

電話口でも聞き取りやすいので、明るい対応につながるでしょう。


「承らせていただきたいです」を使った例文

・『ぜひ承らせていただきたいです』
・『担当の〇〇が、承ります』
・『代わりまして〇〇がお受けいたします』

「承らせていただきたいです」の類語や敬語での言いかえ

こちらのフレーズの類語、そして丁寧な表現を見ていきましょう。

「承らせていただきたいです」の類似表現

似ている言い方に「承らせていただきます」が挙げられます。

「いただきたいです」「いただきます」に直していますが、前半部分が渋滞しているので、すっきりしない表現になっています。

間違えやすい敬語ですが、正しい言い方に直して用いていきましょう。

「承らせていただきたいです」の敬語表現

さらに丁寧な表現に「承ります」「お受けいたします」があります。

いずれも自分が担当者として、責任をもって業務を引き継ぐ時に用いていきます。

「承らせていただきたいです」の返答や返信例

企業に電話して、このような会話を投げられたら「お世話になります。よろしくお願いいたします」とお応えします。

まとめ

「承らせていただきたいです」を見てきました。

正しい言い回しを知って、敬語の達人を目指していきましょう。