「お聞き届けいただき」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お聞き届けいただき」とは? ビジネス用語【一語】

使い方の難しい敬語もあるもの。

「お聞き届けいただき」の適切な用い方を見ていきましょう。

「お聞き届けいただき」とは?

「聞き届ける」とは、要望を聞いて受け入れることをいいます。

この場合は「いただき」と謙譲語の表現が付いているので、こちらの提案を受け入れることを示します。

「頼みを聞いてくれ」このようなニュアンスが含まれています。

「お聞き届けいただき」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

日常会話であまり聞かない「お聞き届け」「聞き届けること」を丁寧に直した表現です。

この場合は先方の「お聞き届け」に着目したフレーズになっているので、後半に「ありがとうございました」などお礼の表現を付け加えていきます。

「お聞き届けいただき、ありがとうございます」と使用していきましょう。

またこの文はこちらが何らかの依頼をして、先方が明るい返事を返してくれた時に使います。

働きかけをしていないのに、むやみに使うと意味不明な言い回しになることもあります。

注意しながら用いていきましょう。


「お聞き届けいただき」を使った例文

・『お聞き届けいただき、ありがとうございます』
・『お聞き届けいただき、お礼申し上げます』
・『お聞き届けいただき、幸いに存じます』

「お聞き届けいただき」の類語や敬語での言いかえ

類語と言いかえの表現を見ていきましょう。

「お聞き届けいただき」の類似表現

似ている表現に「お聞き届けくださり」が挙げられます。

「くださり」は相手の行為を高める言い回しで、尊敬語としての役割があります。

自身を下げる「いただき」に比べて、品位が少し高くなるので覚えておきましょう。

「お聞き届けいただき」の敬語表現

さらに丁寧な言い方に「ご了承いただき、誠にありがとうございます」「ご承認いただきまして、心よりお礼申し上げます」があります。

「ご了承」は承知するという意味があり、申し出を認めることを指します。

また「ご承認」は聞き入れるという訳があり「お聞き届け」と同じように使えます。

「この度は」「お忙しいところ」などのクッション言葉と組み合わせて、丁寧に仕上げていきましょう。

「お聞き届けいただき」の返答や返信例

お礼にまつわる返答をいただいたら、ありがたく受け取っておきましょう。

「こちらこそよろしくお願いいたします」とお返事します。

まとめ

「お聞き届けいただき」をお伝えしました。

適格な表現を知って、ビジネス敬語の達人を目指してください。