この記事では「食事会にお招きいただき誠にありがとうございました」について解説をします。
「食事会にお招きいただき誠にありがとうございました」とは?意味
食事会に呼んでくれたことへのお礼の言葉です。
「お招き」は「招く」の連用形の「招き」に「お」をつけています。
「お」のついた動詞の連用形も後に「いただく」を続けると、相手にある事をしてもらうのをへりくだっていう意になります。
「誠に」には本当にという意味があり、程度を強調する際に用いられる言葉です。
「ありがとう」は感謝をしていることを表します。
「ございまし」は「ございます」のことで、「ある」の意の丁寧語です。
「た」は動作や存在の確認の意や、ある事柄が過去に行われた意を表します。
「食事会にお招きいただき誠にありがとうございました」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、食事会に呼んでもらったときに用います。
「ありがとうございました」と「た」を使った言い方は、その事柄が終わったときに使うことが多いです。
食事会が終わってこれから帰るときや、食事会にいた人たちと別れてからメールをするときなど、その事柄が終わったときにいいます。
これから食事会が行われるのなら、「ありがとうございます」という言い方をした方が自然です。
「いただき」は「くださり」とすることもできます。
「お」のついた動詞の連用形の後に「くださる」を続けると、その動作をする人に尊敬の意を表すことができます。
この場合は、食事会に招くという行為をした人に尊敬の意を表します。
「食事会にお招きいただき誠にありがとうございました」を使った例文
・『食事会にお招きいただき誠にありがとうございました。○○様にお会いできて大変うれしく思いました』
「食事会にお招きいただき誠にありがとうございました」の返答や返信例
お礼のメールをもらったならば、メールをしてくれたことへ感謝を伝えるとよいでしょう。
このときに、食事会に対する自分の感想など伝えると、心のこもった印象になります。
楽しい会話ができた、食事がおいしかったなど、明るい話題を提供できるとよいです。
また招待するようなことがあれば、声をかけてみるとよいでしょう。
この食事会が楽しいものであったなら、また招待をすると喜んでもらえるはずです。
まとめ
この言葉は、食事会に呼んでもらってお礼を伝えるものです。
何かをしてもらったときにお礼を述べられると、礼儀正しい印象になります。