「たいへん勉強になりました」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「たいへん勉強になりました」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「たいへん勉強になりました」について解説をします。

「たいへん勉強になりました」とは?意味

非常にためになった、勉強になったという意味です。

あなたのおかげで知識が増えました、物事を考えるときの参考になりましたといった意味合いがあります。

「たいへん」とは、程度がはなはだしいことです。

「勉強」には、学問や技術を学ぶことという意味と、経験を積むという意味があります。

学校の数学や国語などの勉強のことではありません。

「なりました」「た」は完了や過去を表すものです。

つまり、勉強は過去に行われたことを指しています。

「たいへん勉強になりました」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

目上の人がアドバイスをしてくれたり、知らなかったことを教えてくれたりすることがあります。

目上の人からの言葉は勉強になります。

そのときに用いる言葉です。

この表現の仕方は、目上の人に対して述べても失礼にはなりません。

「ました」「ます」「た」をつなげた言葉で、「ます」は敬意を表す語なので、目上の人に対して使用しても失礼ではないのです。

「勉強」という表現も失礼ではありません。

学ぶ、経験を積むという意味があり、あなたのおかげで学ぶことができた、よい経験ができたという意味合いを持たせることができます。

「たいへん」は程度がはなはだしいという意味です。

頻繁に使用をしていると疑わしく受け取られてしまうので、「たいへん」を頻繁に使用するのは控えるとよいでしょう。

勉強をさせてもらえるのはありがたいことです。

そのため、この言葉とともに感謝の言葉を述べます。

また、何によって学ぶことができたのか、それからどういったことを考えたのかといったことも述べると、こちらの気持ちがより伝わります。

たとえば「○○様の経験を聞かせていただき、たいへん勉強になりました」のように述べ、○○様の経験に対してどのように思ったのかも述べるのです。

こうすることで、しっかりと話を聞いていたのだということも伝わります。


「たいへん勉強になりました」を使った例文

・『たいへん勉強になりました。ありがとうございました』

「たいへん勉強になりました」の返答や返信例

感謝の言葉も述べている場合には、感謝の言葉に対して返答をします。

「役に立てたようでよかった」「また力になります」などの返答の仕方があります。

また勉強する機会を与えることができるのなら、そのことも述べておきます。

まとめ

社会人になったばかりの人は、いろいろと勉強することがあるでしょう。

上司から教えられることもあるはずです。

この言葉は、経験を積んだり、学んだりしたときに用います。