「よろしいようでしたら」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「よろしいようでしたら」とは?
これは、「よかったら」を丁寧にした言葉です。
「よろしい」は「よい」を丁寧にしたものになります。
このように言い換えると、相手に与える印象が丁寧なものに変化するのです。
また、「よう」は婉曲表現になっています。
これは、文章を冗長にすることで、丁寧な様子を表す効果を持っているのです。
さらに「でしたら」は丁寧語を用いた仮定表現になっています。
ここでは「たら」という言葉で、何らかの状態を仮定しているのです。
たとえば、「よろしいようでしたらお迎えにうかがいます」という使い方ができます。
これらのことから、この言葉が「よかったら」を丁寧にしたものであると分かるのです。
「よろしいようでしたら」のビジネスでの使い方、使うときの注意点
たとえば、ある書類の作成をお願いしていたとします。
そして、よかったら提出してほしいことを、相手に伝えることにしたのです。
このようなケースで、「よろしいようでしたら、提出いただきたく思います」と伝えるとよいでしょう。
これにより、「よかったら」という内容を、丁寧に伝えられるのです。
この言葉を使うときは、「よろしいようでしたら」の表現方法に注意するべきです。
これは「よかったら」に変更可能です。
また、「よろしければ」も同じ意味で使用できます。
さらに、「よろしいようでございましたら」と言い換える手段もあるのです。
「よろしいようでしたら」を使った例文
例文のように、前段の内容に合わせて、適した言葉を続けるとよいでしょう。
・『よろしいようでしたら少しお待ちください』
・『よろしいようでしたらお迎えに上がります』
・『よろしいようでしたらこちらで対応しておきます』
「よろしいようでしたら」の類語と敬語での言いかえ
この言葉の類語と敬語を解説していきます。
「よろしいようでしたら」の類似表現
たとえば、「よろしいようであれば」が類似表現になります。
これはどちらも、同じような意味で使えるのです。
「よろしいようでしたら」の敬語表現
これを別な敬語表現にすると、「よろしいようでございましたら」に言い換えできます。
まとめ
このように、「よかったら」を丁寧にしたものとして、この言葉を使用できます。
ビジネスでも使えるので、上手に活用するとよいでしょう。