「ありませんでしたら」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「ありませんでしたら」とは?
これは、なかった場合のことを仮定した言葉です。
「ありません」は「ない」を丁寧語にしたものになります。
そして「でした」は「です」を過去形にしたものになっているのです。
さらに「たら」が仮定を表すために使用されます。
これを組み合わせて「ありませんでしたら」にすると、「なかったら」と同等の意味を持つ言葉になるのです。
なお、これは「ます」と「です」が二重に使用されています。
そのため、少し冗長な印象のある表現になっているのです。
たとえば、「問題ありませんでしたら、その旨お知らせください」という使い方ができます。
これらのことから、この言葉がなかった場合のことを仮定したものであると分かるのです。
「ありませんでしたら」のビジネスでの使い方、使うときの注意点
たとえば、上司に計画の内容を説明していたとします。
そして、支障が無ければこの内容で進めることを、伝えたいと思ったのです。
このようなケースで、「特に支障ありませんでしたら、この内容で進めたいと思います」と伝えるとよいでしょう。
これにより、支障が無かった場合のことを、上手に仮定できるのです。
この言葉を使うときは、「ありませんでしたら」の表現方法に注意するべきです。
これは「ないようでしたら」に置き換えできます。
また、「なかったら」や「なければ」のように丁寧語を使わない形にする方法もあるのです。
このように、同じ内容でも色々な表現手段が存在します。
実際の状況に応じて、上手に使い分けるとよいでしょう。
「ありませんでしたら」を使った例文
例文のように、前後に適した言葉を付け加えると、自然な使い方ができるのです。
・『問題ありませんでしたら、お知らせください』
・『支障ありませんでしたら、このまま進めます』
・『異論ありませんでしたら、決定したいと思います』
「ありませんでしたら」の類語と敬語での言いかえ
この言葉の類語と敬語を解説していきます。
「ありませんでしたら」の類似表現
たとえば、「なかった場合は」が類似表現になります。
「ありませんでしたら」と「なかった場合は」は、同じような意味で使えるのです。
「ありませんでしたら」の敬語表現
これを別な敬語表現にすると、「ないようでしたら」に言い換えできます。
まとめ
このように、なかった場合のことを仮定したものとして、この言葉を使用できます。
ビジネスでも使えるので、上手に活用するとよいでしょう。