「次に」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「次に」とは? ビジネス用語【一語】

「次に」とは?

ビジネスでの使い方や、敬語での言い換え方法などについて、分かりやすく解説していきます。

「次に」とは?

はじめに「次に」の意味を解説していきます。

「次に」「続いて、加えて」との意味を持つ言葉です。

何かを述べた後に、「次に」を使うと、関係性のあるものとして、情報を加えられるのです。

この言葉は口語的な表現ですが、ビジネスでも十分に使えます。

例えば「私たちのビジネスは、まず今日を作ります。

次に、明日をつくるのです」
などのように、「次に」を効果的に使用することで、豊かな表現ができるのです。

「次に」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは「次に」のビジネスでの使い方・使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。

たとえば、あなたが中期計画を立案していたとします。

あなたの計画は、最初の3年は関東を攻略し、次の3年で全国展開するシナリオでした。

このような場合には、「最初の3年は関東を攻略します。

次に、3年をかけて全国に展開するのです」
と述べるとよいでしょう。

このように、少し現実感のある文章に当てはめると、「次に」が果たす役割が分かることでしょう。

この言葉を使う場合の注意点は、連続で使用しないことです。

資料の説明などで、「次に」を連発する人がいます。

しかし、これは非常に聞き苦しいものです。

無用な接続詞の連続は、避けるべき用法だと言えるでしょう。


「次に」を使った例文

ここでは「次に」を使った例文を挙げていきます。

例文から、連続性のある何かを列挙して表現するものであれば、おおむね何にでも使えることが分かるはずです。

伝えたい内容に応じて、柔軟に使用するのがよいでしょう。

・『まずは関東、次に全国を目指します』
・『最初は日本国内、次に海外進出を進めます』
・『先行して若年層、次に高齢者層を獲得します』

「次に」の類語や敬語での言いかえ

それでは「次に」の類語や敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。

「次に」の類似表現

まず「次に」の類似表現について解説します。

「次に」「次いで」「そして」と言い換えられます。

表現は異なりますが、意味は概ね同じになります。

ただし、それぞれの言葉の持つ印象は変わりますので、注意して選択することをお勧めします。

「次に」の敬語表現

「次に」を敬語表現にするとどうでしょうか。

たとえば「続きまして」という言い換えが可能です。

これにより、接続詞ながら丁寧な表現にできるのです。

まとめ

このように「次に」は、前の文節に情報を追加するための接続詞として便利に使える表現です。

ただし、連続で使用すると非常に聞き苦しくなるので、会話などで使用する場合には注意するとよいでしょう。