「送ってもらう」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「送ってもらう」とは? ビジネス用語【一語】

郵便やファックスを送付して欲しいことがあります。

「送ってもらう」の適切な使い方を見ていきましょう。

「送ってもらう」とは?

業務上必要なものを、送付して欲しい時があります。

「送ってもらう」は第三者の方にお願いして、所定の場所に届けてもらうフレーズです。

「送ってもらう」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

営業車を走らせて取りに行くのが難しい時は、先方にお願いして会社や事務所に送付してもらうという方法があります。

「送ってもらえますか」は間違いのない日本語ですが、敬語としての力がないので幼く聞こえてしまいます。

どんなに小さなものを送る時も、封筒や郵送の準備をするなど、手間を掛けることに変わりはないもの。

「お手数をおかけいたしますが」などクッション言葉を取り入れて、失礼のない言い方に整えていきましょう。

「お送り」「ご送付」などの言葉を使うと、さらに綺麗に聞こえるでしょう。


「送ってもらう」を使った例文

・『お手すきの時で構いませんので、送ってもらえますか』
・『お手数ですが、弊社までお送りいただけますか』
・『週末までにご送付くださいますようお願いいたします』

「送ってもらう」の類語や敬語での言いかえ

こちらのフレーズの類語、そして丁寧な言い方を見ていきましょう。

「送ってもらう」の類似表現

よく似ている言い方に「お送りいただく」が挙げられます。

「お送りいただけますか」と用いられています。

同じような「お送りいただけますでしょうか」も適切に用いることができるので覚えておきましょう。

「送ってもらう」の敬語表現

「送ってもらう」の丁寧な言い方に「ご送付くださいますよう」もあります。

「大変お手数ですが」「お忙しいところ恐縮ですが」とひと言断りを入れてから、用いていきましょう。

「送ってもらう」の返答や返信例

先方からこのような提案を頼まれたら、快く承諾していきましょう。

同時にいつまでに、何を、どのような形態で送るのか、確認することが大切です。

急ぎの場合はパンフレットを郵送物で送るより、PDFに落としたデータをビジネスメールで送る方が早く済むことがあります。

先方の緊急の度合いにあわせて「〜いたしましょうか」と提案してみてもいいでしょう。

まとめ

「送ってもらう」の正しい使い方を学びました。

感じのいい敬語を心得て、ビジネスの達人を目指していきましょう。