この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「都合のいい日を教えてください」について、その意味やビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説します。
「都合のいい日を教えてください」とは?
「都合のいい日を教えてください」のフレーズにおける「都合」の読みは「つごう」で、「具合の良い悪い」を表す言葉です。
次の「いい日」は「良い日」のことです。
そして、最後の「教えてください」は「告げ知らせること」を意味する「教える」に、「〜してほしい」との意味の「くれ」の尊敬語の「ください」が付けられたものです。
したがって、「都合のいい日を教えてください」のフレーズは「具合の良い日を告げ知らせてほしい」との意味の敬語表現となります。
「都合のいい日を教えてください」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
「都合のいい日を教えてください」のフレーズは、相手の方と何らかの日程調整すために、相手の方の「具合が良い日、都合の付く日」を教えてほしいとお願いする表現です。
このフレーズは、「ください」が使われているので、一応敬語表現となります。
しかし、「ください」の元の言葉が「くれ」であるため、どうしても命令的に思える表現なので、同僚等に使うのは問題ありませんが、目上の人に使うには余り適切とは言えません。
したがって、上司に使う場合は敬意を示す接頭辞を使って「ご都合のいい日をお教えください」と言い換えると良いでしょう。
また、取引先の方などには「ご都合のいい日をお教えいただければと存じます」等と、「ください」を使わない、さらに敬意の高い敬語表現を使うのがお勧めです。
「都合のいい日を教えてください」を使った例文
・『今週中で都合のいい日を教えてください』
・『ご相談に伺いたいのですが、都合のいい日を教えてください』
「都合のいい日を教えてください」の類語や敬語での言いかえ
この言葉の類語と敬語を解説していきます。
「都合のいい日を教えてください」の類似表現
「都合」の類語としては「具合」が挙げられ、また「教える」の類語としては「知らせる」が挙げられます。
したがって、このフレーズは「具合のいい日を知らせてください」と言い換えることができます。
「都合のいい日を教えてください」の敬語表現
このフレーズの敬語表現としては、先に記載した「ご都合のいい日をお教えください」や「ご都合のいい日をお教えいただければと存じます」や、その他「ご都合のいい日をお教えいただければ幸いです」等と言い換えることができます。
「都合のいい日を教えてください」の返答や返信例
このフレーズで尋ねられた際には、自分の都合の良い日を2,3日程度、「〇月〇日、〇月⬜︎日、〇月△日なら、何とか都合がつけられます」等と返信すれば良いでしょう。
まとめ
「都合のいい日を教えてください」のフレーズは「具合の良い日を告げ知らせてほしい」との意味の敬語表現で、日程調整時によく使われます。