「重々お察しします」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「重々お察しします」とは? ビジネス用語【一語】

「重々お察しします」とは?

ビジネスでの使い方や、敬語での言い換え方法などについて、分かりやすく解説していきます。

「重々お察しします」とは?

はじめに「重々お察しします」の意味を解説していきます。

「重々」「じゅうじゅう」と読み、「とくに、十分に」という意味で使用される言葉です。

これは「かさねがさね」という言葉がもとになっていると考えられます。

また、「察する」「推測する」を意味する言葉です。

これに「お」を付けて「お察しします」とすることで、敬語表現にしているのです。

これらのことから、「十分に推測する」という言葉を、丁寧に表現したのが「重々お察しします」だと言えるのです。

「重々お察しします」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは「重々お察しします」のビジネスでの使い方・使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。

たとえば、あなたが取引先と費用交渉していたとします。

相手は、原価の高騰を理由に、なんとか値上げしたいと相談してきました。

しかし、あなたの会社も状況が厳しく、相手の要求に応じることは難しいのでした。

あなたは、相手に何と返答すればよいかに悩みました。

なぜなら、たんに「受け入れられません」では冷たすぎると思ったからです。

このような場合には「事情は重々お察しします、しかし提示いただいた条件は承諾できません」と返答するとよいでしょう。

このように、先に相手への理解を示した上で否定することで、ワンクッション置く効果を創出できるのです。

この言葉を使う場合の注意点は「重々」にあります。

あなたが理解を示す際に「重々」と述べるだけの情報を自分が持っているかを確認するべきなのです。

相手にとっては、それ以上に深い事情があるかもしれないのに、勝手に「重々」と表現するのは、失礼になるかもしれないのです。


「重々お察しします」を使った例文

ここでは「重々お察しします」を使った例文を挙げていきます。

例文のように否定の言葉と組み合わせて使用すると、この表現が持つ効果を最大限まで発揮できるはずです。

・『事情は重々お察ししますが、承諾はできません』
・『背景は重々お察ししますが、お受けすることはできません』
・『お気持ちは重々お察ししますが、お断りせざるを得ません』

「重々お察しします」の類語や敬語での言いかえ

それでは「重々お察しします」の類語や敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。

「重々お察しします」の類似表現

まず「重々お察しします」の類似表現について解説します。

「重々」「十分に」との言い換えが可能です。

表現は異なりますが、意味は概ね同じになります。

「重々お察しします」の敬語表現

つぎに「重々お察しします」を別の敬語表現で言い換えるとどうでしょうか。

例えば「心中痛いほどにお察し申し上げます」という言い換えが可能です。

まとめ

このように「重々お察しします」は、相手への理解を示すことで続く否定の印象を緩和させる効果があります。

相手の要求を上手に断るテクニックでもあるので、覚えておくとよいでしょう。