「行ってまいります」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「行ってまいります」とは? ビジネス用語【一語】

「行ってまいります」とは?
ビジネスでの使い方や、敬語での言い換え方法などについて、分かりやすく解説していきます。

「行ってまいります」とは?

はじめに「行ってまいります」の意味を解説していきます。

この言葉は、ビジネスに限らず使うものでしょう。

家族に使うには丁寧すぎますが、家を出かける時に、使う人もいるかもしれません。

ビジネスであれば、自社から外出する場合に使用するはずです。

この「行ってまいります」という言葉は、「行って参ります」と書くこともできます。

「参る」「行く」の謙譲語なので、意味が重複しているようにも感じます。

「行って参ります」「行って行きます」のように見えるのです。

しかし「参ります」「~していきます、~します」の意味で使用されることもあるのです。

このことから「行って参ります」「行ってきます」を謙譲語で表現したものと、シンプルに考えるのがよいでしょう。

「行ってまいります」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは「行ってまいります」のビジネスでの使い方・使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。

たとえば、あなたが取引先を訪問するために外出することになったとします。

自社を出る際に、ちょうど部長とすれ違いました。

部長は、あなたの服装から、外出することを察して「行ってらっしゃい」と声を掛けてくれました。

しかし、部長に何と返信するかに悩みました。

なぜなら、「行ってきます」では家族みたいだと思ったからです。

このような場合には「行ってまいります」と返答するとよいでしょう。

これにより、部長という目上の相手に対して、自分をへりくだって表現できるのです。

この言葉を使う場合の注意点は、使う相手との関係性です。

謙譲表現を使うのは、上下関係が明らかな場合です。

同僚などに使用すると、場合によっては卑屈な態度ととらえられます。

自分と相手の関係が、謙譲表現を使用するに値するかには、配慮する必要があるのです。


「行ってまいります」を使った例文

ここでは「行ってまいります」を使った例文を挙げていきます。

例文のように単独でも使用できますし、冒頭に一言だけ加えるように使用することもできます。

・『行ってまいります』
・『それでは早速ですが、行ってまいります』
・『取引先のA社に、行ってまいります』

「行ってまいります」の類語や敬語での言いかえ

それでは「行ってまいります」の類語や敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。

「行ってまいります」の類似表現

まず「行ってまいります」の類似表現について解説します。

「行って参ります」「行ってきます」との言い換えが可能です。

表現は異なりますが、意味は概ね同じになります。

「行ってまいります」の敬語表現

つぎに「行ってまいります」を別の敬語表現で言い換えるとどうでしょうか。

例えば「行って参ります」という言い換えが可能です。

まとめ

このように「行ってまいります」は、どこかに出かける場面で使用できる汎用的な表現です。

しかし、中身は謙譲表現になっているので、使う相手には気を付けるとよいでしょう。