「ペンディング」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ペンディング」とは? ビジネス用語【一語】

今さら聞けない、カタカナ言葉に迷う時もあるもの。

「ペンディング」の使い方を見ていきましょう。

「ペンディング」とは?

英語でペンディングは、宙ぶらりんを示します。

決着が付いていない状態をあらわすので、ビジネスシーンでは「保留、未解決の案件」をあらわします。

今すぐ決める必要のないもの、色々な事情があって先送りしたい事柄に用いられています。

「ペンディング」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

ペンディングは一時的な保留、結論を先送りすることをいいます。

ただ「いつかは取り組まなくてはいけないタスク」でもあるので、色々な物事をペンディングにしておくと、仕事が進まないこともあります。

また担当者によってはペンディングの意図が上手く伝わらず、かえって混乱を招く可能性も。

日本語の表現を織り交ぜながら、丁寧に説明していきましょう。


「ペンディング」を使った例文

・『こちらの案件はペンディングでお願いいたします』
・『社長の判断が下りないので、ペンディングとなっております』
・『この件はペンディングにして、他の議題に移ります』

「ペンディング」の類語や敬語での言いかえ

こちらのフレーズの類語、言いかえの表現を見ていきましょう。

「ペンディング」の類似表現

よく似ている言い方に「リスケジュール」もあります。

「リスケ」と省略されることも多く、それまで取り組んできた計画を白紙にして、スケジュールの変更をおこなう、決まっていた予定を延長することをいいます。

決まっていた計画を、別の計画に変更するのがリスケです。

「ペンディング」の敬語表現

丁寧な言い方に「お返事を保留にさせていただけませんか」「諸事情のため、こちらの件につきましては保留でお願いいたします」が挙げられます。

すぐに答えを出せない時に、用いることができます。

保留の代わりに「検討中」という表現を使って「社内で検討中でございます」のようにも使用できます。

「ペンディング」の返答や返信例

先方からペンディングの指示が入ったら、その事柄について無理に動かすのはやめて、他の案件に手を付けていきましょう。

「かしこまりました」「承知いたしました」「変更点がございましたら、ご連絡お待ちしております」と返します。

まとめ

「ペンディング」について解説しました。

カタカナ系の敬語を知って、言葉の奥ゆきを広げてください。