「お誘いいただきありがとうございます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お誘いいただきありがとうございます」とは? ビジネス用語【一語】

「お誘いいただきありがとうございます」とは?

ビジネスでの使い方や、敬語での言い換え方法などについて、分かりやすく解説していきます。

「お誘いいただきありがとうございます」とは?

はじめに「お誘いいただきありがとうございます」の意味を解説していきます。

この言葉は、誰かから誘われた場合に、相手に対して感謝を述べる目的で使用されます。

また、「いただき」との敬語表現が使用されていることから、誘ってくれた相手は敬意を示すべき人物ということになります。

この言葉は、ビジネスでも使用できるものです。

そして「お誘い」が示すものは、会食でも、セミナーでも、プロジェクトでも、ほぼ何にでも使用できる汎用性があるのです。

「お誘いいただきありがとうございます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは「お誘いいただきありがとうございます」のビジネスでの使い方・使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。

たとえば、取引先の相手から無料のセミナーがあるので参加しないかとの案内があったとします。

しかし、あなたは都合が合わず、参加を乞わることにしました。

このような場合に、ただ断るのは失礼です。

何か適切な言葉を添えて断る履きです。

そのため、「お誘いいただきありがとうございます、あいにく都合がつかず参加できません」と返答するとよいでしょう。

これにより、ただ断るよりも、ずっと印象がよくなるのです。

相手のお誘いに感謝する気持ちがあると示すことで、迷惑ではないと暗に示し、次回も同様に誘ってくれる関係を維持できるのです。

この言葉を使う場合の注意点は、相手に対して「自分が嬉しく思う」とメッセージしていることです。

勧誘などの迷惑行為に対しては、このような返答を使うのは避けましょう。

相手によっては、明確に断ることが必要な場合もあるのです。


「お誘いいただきありがとうございます」を使った例文

ここでは「お誘いいただきありがとうございます」を使った例文を挙げていきます。

例文のように断る場合の緩衝材として使用できます。

また、断らない場合でも、感謝の気持ちを伝える目的で普通に使用してもよいのです。

・『お誘いいただきありがとうございます、しかし今回は辞退します』
・『お誘いいただきありがとうございます、しかし残念ですが参加できません』
・『お誘いいただきありがとうございます、是非参加させてくださ』

「お誘いいただきありがとうございます」の類語や敬語での言いかえ

それでは「お誘いいただきありがとうございます」の類語や敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。

「お誘いいただきありがとうございます」の類似表現

まず「お誘いいただきありがとうございます」の類似表現について解説します。

「お誘い」「ご紹介」との言い換えが可能です。

表現は異なりますが、意味は概ね同じになります。

「お誘いいただきありがとうございます」の敬語表現

つぎに「お誘いいただきありがとうございます」を別の敬語表現で言い換えるとどうでしょうか。

例えば「お誘いくださり感謝いたします」という言い換えが可能です。

まとめ

このように「お誘いいただきありがとうございます」は、相手に感謝を伝えられる言葉です。

また、相手の誘いを断る場合にも、印象を柔らかくする効果があるので、上手に活用するとよいでしょう。