「見積りをお願いいたします」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「見積りをお願いいたします」とは? ビジネス用語【一語】

取引先に見積書を送って欲しいことがあります。

「見積りをお願いいたします」の使い方を見ていきましょう。

「見積りをお願いいたします」とは?

この場合の「見積り」とは、見積書のことをいいます。

見積書とは発注前にコストがいくらになるか、概算を出す書式をいいます。

見積書の発行を依頼する時の文といえるでしょう。

「見積りをお願いいたします」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

見積書は「お見積書」あるいは「御見積」と、丁寧な言い方で用いるのが一般的です。

この場合は「お願いいたします」と丁寧なフレーズが付いているので、それにあわせて前半の表現も整えていきましょう。

また初めてお取引をする場合は、いつ何をどのくらい発注したいのか、詳しく概要を伝えていきます。


「見積りをお願いいたします」を使った例文

・『お見積書の発行をお願いいたします』
・『下記の件について、御見積をお願いいたします』
・『サービスの導入を検討しているので、御見積をお願いします』

「見積りをお願いいたします」の類語や敬語での言いかえ

こちらのフレーズの類語、そして敬いの言い方を見ていきましょう。

「見積りをお願いいたします」の類似表現

同じようなフレーズに「お見積書をお願いいたします」が挙げられます。

「見積り」「お見積書」としているので、丁寧に見積書の発行をお願いできます。

また急ぎなのか、急ぎでないのか、スピード具合によって金額が変わってくる場合も。

何をいつまでに欲しいのか、こちらの要望を正確に伝えておきましょう。

「見積りをお願いいたします」の敬語表現

さらに丁寧な言い方に「御見積のご送付をお願い申し上げます」があります。

「お願い申し上げます」では堅苦しく思える時は「御見積をご送付いただけますでしょうか」でも同じように使えます。

商品名や個数、希望の納期を具体的にお伝えして、見積依頼をおこなっておきましょう。

「見積りをお願いいたします」の返答や返信例

見積書を出すように頼まれたら、早めにお返事を出します。

「弊社のサービスにご興味をお持ちいただき、誠にありがとうございます。

明日のお昼までに、見積書を送付させていただきます」
とお返しします。

まとめ

「見積りをお願いいたします」を解説しました。

他の言い方も心得て、丁寧な仕事術に繋げていきましょう。