「励んでおりました」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「励んでおりました」とは? ビジネス用語【一語】

「励んでおりました」というビジネス用語の「意味・使い方・例文・類語・英語表現」を分かりやすく解説していきます。

「励んでおりました」とは?

「励んでおりました」とは、「励んでいました・頑張っていました」を意味しているビジネス用語です。

「励んでおりました」「おりました」は、「いました」の丁重語(謙譲語Ⅱ)になります。

丁重語(謙譲語Ⅱ)とは、「自分の言動を聞き手(読み手)に対してへりくだる敬語」です。

「励んでおりました」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「励んでおりました」のビジネス用語は、「仕事や業務を頑張っていました・努力していました」を意味して使う使い方になります。

「励んでおりました」は、「その発言の聞き手(読み手)に対して敬意を示したいとき」に丁重語として使われる言い回しです。

使うときの注意点は、「丁重語ではなく尊敬語として敬意を表したい場合には、励まれていましたを使ったほうが良い」ということです。


「励んでおりました」を使った例文

・『先生はその頃は、専門的な職務に励んでおりました』
・『弊社ではチームワークを重視していましたが、その局面では各人がそれぞれの仕事に励んでおりました』
・『私は自分のやるべき職務に励んでおりましたので、その時間帯に異常な物音には気づきませんでした』

「励んでおりました」の類語・敬語での言いかえ

「励んでおりました」を類語・敬語で言い替えると、どのような言葉になるのでしょうか。

「励んでおりました」の類似表現

「励んでおりました」の類似表現には、以下のようなものがあります。

・『頑張っていました』
・『努力していました』
・『精進していました』
・『専念していました』
「励んでおりました」に近い意味を持つ類似表現には、「頑張っていました」「努力していました」「精進していました」などがあります。

「精進」には、「物事に集中して励む」の意味があります。

「励んでおりました」の敬語表現

「励んでおりました」の敬語表現には、以下のようなものがあります。

・『励まれていました』
・『励まれておられました』
・『努力されていました』
・『努力しておられました』
・『精進されていました』
・『精進しておられました』
「励んでおりました」を尊敬語にすると、「励まれていました」になります。

「励む」の類語として、「努力する・精進する」があります。

それらの類語を尊敬語にすると、「努力されていました・精進されていました」になります。

「〜しておられました」という言い回しでも丁重語の敬語表現になります。

「励んでおりました」の英語表現

「励んでおりました」を英語で表現すると、“be striving with〜”(〜に努力していました)や“be working hard”(仕事を頑張っていました)、“be studying hard”(勉強を頑張っていました)などになります。

まとめ

「励んでおりました」というビジネス用語について詳しく解説しましたがいかがでしたか。

「励んでおりました」の意味・使い方・例文・類語・英語表現を調べたいときは、この記事の解説内容をチェックしてみてください。