「大変喜ばしいことであり」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「大変喜ばしいことであり」とは?
これは、とても喜ぶべきことであると表現した言葉です。
「大変」は強調表現になります。
ここでは「喜ばしい」という言葉を強めるために使っているのです。
また、「喜ばしい」は「喜ぶべき」などと同等の意味を持ちます。
そして「喜ばしいこと」にすると、名詞のように取り扱える形に変化するのです。
なお、「あり」は「ある」が活用された形になります。
これらのことから、この言葉がとても喜ぶべきことであると表現したものであると分かるのです。
「大変喜ばしいことであり」のビジネスでの使い方、使うときの注意点
たとえば、ある製品について、沢山の好意的なレビューが寄せられたとします。
そして、それを喜んでいる気持ちを、周囲に伝えることにしたのです。
このようなケースで、「大変喜ばしいことであり、本当に嬉しく思っております」と伝えるとよいでしょう。
これにより、とても喜ぶべきことであると、上手に伝えられるのです。
この言葉を使うときは、「大変喜ばしいことであり」の表現方法に注意するべきです。
これは「とても喜ばしいことであり」に置き換えできます。
また、「大変喜ぶべきことであり」も類似した表現になるのです。
さらに、「大変喜ばしいことでありまして」のように、丁寧な言葉遣いに言い換えてもよいでしょう。
「大変喜ばしいことであり」を使った例文
例文のように、前段の内容に合わせて、適した言葉を続けるとよいでしょう。
・『大変喜ばしいことであり、心ら驚いています』
・『大変喜ばしいことであり、全員が感激しています』
・『大変喜ばしいことであり、ありがたいことだと思っています』
「大変喜ばしいことであり」の類語と敬語での言いかえ
この言葉の類語と敬語を解説していきます。
「大変喜ばしいことであり」の類似表現
たとえば、「大変喜ぶべきことであり」が類似表現になります。
「喜ばしい」と「喜ぶべき」は、同じような意味で使えるのです。
「大変喜ばしいことであり」の敬語表現
これを敬語表現にすると、「大変喜ばしいことでありまして」に言い換えできます。
なお、この場合は丁寧語を使った敬語表現の形になっているのです。
まとめ
このように、とても喜ぶべきことであると表現する場合に、この言葉を使用できます。
ビジネスでも使えるので、上手に活用するとよいでしょう。