何気なく使用している敬語が、レッドカードになることも。
「ご連絡をさせていただきましたが」を見ていきましょう。
「ご連絡をさせていただきましたが」とは?
末尾に「が」があるので、こちらから連絡したものの、相手と話ができなかった時に使います。
何度か電話をかけたものの本人が出ないため、やむを得ずメールを送った時などに用いられています。
「ご連絡をさせていただきましたが」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
仕事のシーンでよく耳にするフレーズですが「ご連絡」の「ご」と「させていただく」の謙譲語が被っているので二重敬語にあたります。
浸透している敬語なので割り切って使う方法もありますが、言葉をよく知っている方からすると「教養がない」と思われてしまう恐れも。
場に応じた対応をしていきましょう。
ちなみに「ご連絡を」の「を」は取った方が自然に聞こえます。
「ご連絡をさせていただきましたが」を使った例文
・『ご連絡させていただきましたが、お留守だったようです』
・『ご自宅にご連絡させていただきましたが』
・『先ほどスマホにご連絡させていただきましたが』
「ご連絡をさせていただきましたが」の類語や敬語での言いかえ
こちらのフレーズの言いかえを学んでいきましょう。
「ご連絡をさせていただきましたが」の類似表現
同じような言い方に「お電話いたしましたが」もあります。
スマホに連絡すると着信履歴が付いてしまうので、相手に念のため伝えておきたい時に用います。
「午前中にお電話いたしましたが」のように、本題に移る前の前置きとして用いてみましょう。
「ご連絡をさせていただきましたが」の敬語表現
相手を立てる言い方にしたいのなら「度々のご連絡、失礼いたします」や「重ねてのご連絡、誠に申し訳ございません」を用います。
単に「ご連絡させていただきましたが」とすると、連絡したものの取り合わない相手をなじるように聞こえてしまいます。
先方を問い詰める言い方に抵抗を感じる場合は、シンプルに「失礼いたします」や「申し訳ございません」を補っておきましょう。
自分を一時的に下げることで、明るいコミュニケーションに繋がっていきます。
「ご連絡をさせていただきましたが」の返答や返信例
何らかの用事で、電話に出られない場合もあるもの。
理由を長々と伝えると言い訳がましく聞こえてしまうので「申し訳ございませんでした」とひと言謝っておきましょう。
頭を下げるのは無料なので、明るく用いていきたいです。
まとめ
「ご連絡をさせていただきましたが」を解説しました。
敬語の意味を知って、感じのいい表現を学んでいきましょう。