「ご送付いただければ幸いです」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご送付いただければ幸いです」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「ご送付いただければ幸いです」について解説をします。

「ご送付いただければ幸いです」とは?意味

送ってもらえるとありがたい、という意味です。

送るように遠回しにお願いをしています。

「ご送付」は、送り届けることをその行為をする人に敬意を示す表現にしたものです。

「ご」を他人の行動を表す言葉につけることで、その行動をする人へ敬意を示す表現になります。

「いただけ」は、話し手にとって恩恵になることを他人から受ける意を表します。

「ば」は、実現していない事柄を実現したと仮定していう意です。

「です」「だ」「である」の丁寧な表現です。

「ご送付いただければ幸いです」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、何かを送るように求めるときに用います。

「幸いです」は、「そうしてもらえるとありがたい」という意味の言葉で、遠回しにお願いをするときに使われます。

「ください」「お願いします」は命令をしているように感じられることのある言葉です。

上から目線でものをいわれると嫌な気持ちになります。

「幸いです」は命令をしているようには感じられないので、頼まれる側を不快にさせることが少ないです。

送付をするために手間をかけさせるので、気遣いを示す言葉があることが望ましいです。

「お手数をおかけしますが」といった言葉で気遣いを示すことができます。

このような一言があるだけで印象が変わります。

頼まれる側の事情を考えて、丁寧にお願いをしましょう。

丁寧にお願いをすれば、快く引き受けてくれることが期待できます。


「ご送付いただければ幸いです」を使った例文

・『お忙しいところ申し訳ありませんが、ご送付いただければ幸いです』

「ご送付いただければ幸いです」の返答や返信例

あるものを送るように求められており、それができるときは「わかりました」「送ります」ということを伝えます。

すぐにでも必要かもしれないので、できるだけ早めに送るとよいでしょう。

送ったときは、「送りました」と連絡をします。

事情があって送ることが難しい場合もあると思います。

そのときは事情を説明して、断られる相手の事情を考慮しながら、送れないことを納得してもらいましょう。

まとめ

この言葉は、あるものを送るように求めるときに用いるものです。

直接「こうしてください」と述べているのではなく、遠回しにお願いをしています。

このようなお願いの仕方だと角が立ちにくいです。