「ご期待に沿えず申し訳ございませんが」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご期待に沿えず申し訳ございませんが」とは? ビジネス用語【一語】

今さら聞けない敬語も、存在するもの。

「ご期待に添えず申し訳ございませんが」の解説を見ていきましょう。

「ご期待に添えず申し訳ございませんが」とは?

相手の思いを満額で受け取れず、ごめんなさいというニュアンスが込められています。

例えば先方の提案を断る時、面接で採用を見送る時に使います。

この場合は「が」が付いているので「ご了承ください」「今後ともよろしくお願いいたします」等を補います。

「ご期待に添えず申し訳ございませんが」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

迷いやすいのが「ご期待に添えず」「ご期待に添えず」の使い分けです。

「ご期待に添えず」はよく見かけますが、お断りの観点で用いるのは「ご期待に添う」が多くなっています。

迷いやすいですが「ご期待に添えず申し訳ございませんが」で正しい敬語なので、胸を張って用いていきましょう。


「ご期待に添えず申し訳ございませんが」を使った例文

・『ご期待に添えず申し訳ございませんが、またの機会をお待ちしております』
・『ご期待に添えず申し訳ございませんが、今後のご活躍をお祈りしております』
・『ご期待に添えず申し訳ございませんが、ご了承くださいませ』

「ご期待に添えず申し訳ございませんが」の類語や敬語での言いかえ

こちらのフレーズの類語、そして丁寧な言い方を見ていきましょう。

「ご期待に添えず申し訳ございませんが」の類似表現

同じような表現に「ご期待に応えられず申し訳ございません」もあります。

相手の申し出を断る時に、用いられている言い方です。

「ご理解いただけますと幸いでございます」等を補って、ソフトに仕上げてみましょう。

「ご期待に添えず申し訳ございませんが」の敬語表現

得意先に断りのメールを送りたい時には「ご要望にお応えできず、誠に申し訳ございません」と用います。

「ご要望」とすると、商業的な取引を思わせ丁寧な言い回しに。

「ご辞退させていただきますが、今後とも変わらぬお付き合いをよろしくお願いいたします」を加えると、失礼なく決まります。

「ご期待に添えず申し訳ございませんが」の返答や返信例

お断りのメールに対しては「ご返信ありがとうございます。

難しい注文をつけてしまい、こちらこそ失礼いたしました」
と詫びます。

採用の不合格通知であれば「残念な結果ではございますが、ご縁がありましたらその節はよろしくお願いいたします」と結びます。

まとめ

「ご期待に添えず申し訳ございませんが」を解説しました。

その他の言い回しも学んで、仕事の場に役立ててください。