この記事では、最近耳にすることの多いカタカナ語の「ノマドワーカー」について、その意味や使い方や言い換え等を分かりやすく説明します。
「ノマドワーカー」とは?意味
「ノマドワーカー」「決まった仕事場を持たずに、適時適切な場所で仕事を行う働き方をする人」を意味するカタカナ語です。
通常のサラリーマンの働き方が、一定の職場に出勤し、そこで定められた時間働くのと対照的な働き方と言えます。
この「ノマドワーカー」は、遊牧民や放浪者を意味する「nomado」が由来の用語です。
遊牧民は羊などを飼育しながら、場所を移動しながら働き、暮らす人達を指す言葉で、そこから転じて「決まった仕事場を持たずに、適時適切な場所で仕事を行う働き方をする人」を「ノマドワーカー」と称するようになったのです。
「ノマドワーカー」の使い方や使われ方、使うときの注意点
「ノマドワーカー」と混同して使われるカタカナ語に「フリーランス」という用語があります。
この「フリーランス」は組織に所属せずに、スキルを活かして、個人で仕事を請け負って働く人、すなわち雇用形態を指す用語です。
こうした「フリーランス」は、仕事を請け負った職場で、その請け負った仕事が完了するまで働く事もありますが、多くの場合には、自宅や貸事務所等で仕事をするため、「ノマドワーカー」と言う働き方の用語と混同されやすいのです。
ただし、「ノマドワーカー」と言う働き方は、一般の会社勤務では難しく、パソコンがあれば、場所を選ばず出来る仕事内容の「フリーランス」が最も取りやすいと言えます。
サラリーマンにとっては、「ノマドワーカー」や「フリーランス」は、いずれも会社組織に縛られないと言う自由なイメージから、誰しも憧れる事があるため、話題となりやすいのです。
近年では、パソコンとネット環境があれば、場所を選ばず仕事が出来るIT企業の中には、社員に「ノマドワーク」を認めて、社員のモチベーションを高めようとしている所も現れています。
「ノマドワーカー」を使った例文
・『あのIT企業は、試験的にノマドワーカーとしての働き方を導入して、話題になっています』
・『フリーランスやノマドワーカーは、自由な働き方で良さそうですが、苦労も多い働き方です』
・『毎朝、満員電車に揺られて出社するサラリーマンには、ノマドワーカーが羨ましく思えます』
「ノマドワーカー」の類語や言い換え
「ノマドワーカー」にピッタリとした類語や言い換えはないと言えます。
強いて言えば、「ノマドワーク」の仕事の一要素である「リモートワーク」や「テレワーク」が近いと言えます。
まとめ
「ノマドワーカー」とは、「決まった仕事場を持たずに、適時適切な場所で仕事を行う働き方をする人」を指す言葉です。
雇用形態を指す「フィリーランス」と混同されがちですが、二つの言葉は異なった概念の言葉です。