「ご協力に感謝申し上げます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご協力に感謝申し上げます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「ご協力に感謝申し上げます」について解説をします。

「ご協力に感謝申し上げます」とは?意味

協力をしてくれたことへのお礼の言葉です。

「ご協力」は、力をあわせて物事をすることを、その行為をする人に尊敬の意を示す表現にしたものです。

「ご」を他人の行為を表す言葉につけると、その行為をする人に尊敬の意を表す形になります。

「感謝」は、ありがたく思う気持ちを表す言葉です。

「申し上げます」「申し上げる」「ます」で構成されています。

「申し上げる」「いう」の謙譲語、「ます」は敬意を表す語です。

「ご協力に感謝申し上げます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、協力をしてくれた人や団体などに伝えるものです。

協力をしてくれたその場でや、お礼メールの中で用います。

協力をするために、その人は時間を作ってくれており、また労働力を提供してくれています。

こちらのために何かをしてくれたならば、お礼を伝えることが望ましいです。

お礼を述べることで、相手の行為を認めていることが伝わります。

また、相手との関係を良好に保つためにも、お礼を伝えることは大切です。

お礼メールを送るならば、できるだけ早めに送りましょう。

協力をしてくれたその日のメールを出すことが望ましいです。

時間帯が遅くなると迷惑となるので、遅い時間になってしまったときは翌日にします。

メールはいつでも読むことができるので、電話ほど時間を気にする必要はありませんが、「早く読まなければ」「早く返信をしなければ」と思ってしまう人もいるので、時間帯を考える必要があります。

この言葉だけでは形式的な印象を与えるので、自分の言葉も使うようにします。

協力をしてもらったことでどうなったのかなど、自分の言葉を使いましょう。


「ご協力に感謝申し上げます」を使った例文

・『ご協力に感謝申し上げます。おかげさまで○○となりました』

「ご協力に感謝申し上げます」の返答や返信例

お礼のメールをもらったときは、メールをくれたことへお礼を伝えます。

そうすることで、感謝の気持ちを受け取ったことが伝わります。

お礼メールへの返信をして、それに対して相手から返信がくることがあります。

何度もやり取りをすることになるので、返信が不要ならそのように伝えておくとよいでしょう。

まとめ

この言葉は、力をあわせて物事をしてくれたことへお礼を伝えるものです。

きちんとお礼を伝えられることは、社会人として大切なことです。