「ご協力いただき感謝申し上げます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご協力いただき感謝申し上げます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「ご協力いただき感謝申し上げます」について解説をします。

「ご協力いただき感謝申し上げます」とは?意味

協力をしてもらったことへの感謝の言葉です。

「ご協力」「協力」をその行為をする人に尊敬の意を表す形にしたものです。

他人の行為を表す語に「ご」をつけて、その行為をする人に尊敬の意を表しています。

「いただき」「もらう」の謙譲語です。

話し手や動作の受け手にとって得となるようなことを他人から受ける意を表します。

「感謝」は、ありがたく思う気持ちを表すこと、またその気持ちです。

「申し上げます」は、「いう」の謙譲語の「申し上げる」と、敬意を表す語の「ます」をつなげています。

「ご協力いただき感謝申し上げます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、協力をしてもらったときに用います。

他人の力を借りたときには、お礼を述べましょう。

お礼の言葉がないと、相手に不満を抱かせてしまうことがあります。

これでは、また今度何かをしてもらいたいときに協力をしてくれないかもしれません。

お礼を伝えることは、相手との関係を良好に保つために大切です。

また、お礼を伝えるタイミングも重要です。

協力をしてもらってすぐに伝えるようにしましょう。

時間が経ってしまうと、「なぜ今ごろ」と疑問を抱かれてしまいます。

また、お礼を伝えるのを忘れていたようで、感謝の気持ちが伝わりにくくなります。

協力をしてもらったその場で伝えたり、協力をしてもらった当日中にメールでお礼を伝えましょう。

メールで伝えるときは、時間に配慮が必要です。

就業時間外になるようなら、翌日にお礼を伝えるとよいでしょう。


「ご協力いただき感謝申し上げます」を使った例文

・『○○へご協力いただき感謝申し上げます』

「ご協力いただき感謝申し上げます」の返答や返信例

メールでお礼だけを伝えているのであれば、返信をしないことがあります。

しかし、メールを返さないのは悪いだろうという気もすることもあるはずです。

そのようなときは、自分の行動が相手のためになってよかったという気持ちを伝えるとよいでしょう。

自分の言葉を使って伝えるようにします。

まとめ

この言葉は、協力をしてもらったことへお礼を伝えるものです。

他人が自分のために何かをしてくれたなら、お礼を伝えましょう。

感謝の気持ちを伝えることで、相手と良好な関係を保ちやすくなります。