「ご丁寧なご対応に感謝申し上げます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご丁寧なご対応に感謝申し上げます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「ご丁寧なご対応に感謝申し上げます」について解説をします。

「ご丁寧なご対応に感謝申し上げます」とは?意味

丁寧に対応をしてくれたことへお礼を伝える言葉です。

「ご丁寧」は、言動が礼儀正しく、気配りがよくされていることを、敬意を込めた言い方にしたものです。

「ご」を他人の行為や持ち物などを表す言葉につけると、尊敬の意を表す形になります。

「ご対応」は、そのときの状況にあわせて物事をすることを、その行為をする人に尊敬の意を表す形にしています。

この「ご」「ご丁寧」「ご」と同じ使い方をしています。

「感謝」は、ありがたく思う気持ちを表す言葉です。

「申し上げ」「申し上げる」のことで、「いう」の謙譲語です。

「ます」は敬意を表します。

「ご丁寧なご対応に感謝申し上げます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、丁寧な対応をしてもらったときに用います。

対応をしてもらったときには、お礼を伝えることが大切です。

この言葉は「ご丁寧な」という言葉を使っているので、その対応の仕方が礼儀正しく配慮が行き届いているときに用います。

丁寧な対応なのか判断が難しいときは、「ご対応に感謝申し上げます」とするとよいでしょう。

対応の仕方が丁寧であっても、そうでなくても、行動をしてくれたことへお礼を伝えます。

お礼はすぐに伝えることが望ましいです。

定型文を使うと素早くメールを作成することができますが、定型文だけでは形式的な印象を与えてしまいます。

そうならないように、自分の言葉も使いましょう。

対応をしてもらったことでどうなったのかなど、具体的なエピソードや感想などを自分の言葉で伝えてみてください。


「ご丁寧なご対応に感謝申し上げます」を使った例文

・『ご丁寧なご対応に感謝申し上げます。すべて問題が解決いたしました』

「ご丁寧なご対応に感謝申し上げます」の返答や返信例

お礼のメールをもらったならば、連絡をしてくれたことへお礼をします。

対応をしたことで問題が解決したなど、相手にとって望ましい結果になっていることでしょう。

望ましい結果になっているなら、「よかったですね」という気持ちを伝えてみるのもよいかもしれません。

自分の言葉を使うことで、心のこもったメールになります。

返信はできればメールをもらった当日中に行います。

まとめ

この言葉は、対応をしてもらって、それが丁寧であったときに用います。

時間や労力を使って対応をしてくれているので、それに対してお礼を伝えましょう。