「お知らせいただければ幸いです」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お知らせいただければ幸いです」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「お知らせいただければ幸いです」について解説をします。

「お知らせいただければ幸いです」とは?意味

知らせをもらえるとありがたい、という意味です。

「お知らせいただけ」は、知らせをしてもらうことを相手を敬っていう形にしています。

「お〜いただく」の形で、ある事柄をしてもらうのをへりくだっていう意になります。

「いただけ」「もらう」の謙譲語です。

「です」「だ」「である」の丁寧な表現です。

「お知らせいただければ幸いです」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、聞き手の方から知らせをして欲しいときに用います。

知らせを待っているだけではやってこないかもしれません。

知らせをする必要はないだろうと相手の方で思っていたり、忙しくて時間がないため知らせをしなかったりすることがあります。

そのため、知らせが欲しかったらお願いをしておく必要があります。

そのお願いの言葉として使用をします。

いつまでに知らせるようにと期限も伝えておくことが望ましいです。

期限を決めておかないと先延ばしにされてしまい、知らせがやってくるのがいつになるかわかりません。

「幸いです」という表現を使うと、「あることをして欲しい」と柔らかく伝えることができます。

無理にやらせようとしている印象がなく、相手の事情に配慮をした伝え方といえるでしょう。

相手を不快にさせない伝え方をすることが、頼み事を快く引き受けてもらうために大切なことです。

知らせをもらったときには、お礼を伝えましょう。


「お知らせいただければ幸いです」を使った例文

・『○○についてのお知らせいただければ幸いです』

「お知らせいただければ幸いです」の返答や返信例

すぐに知らせができるならば、知らせの連絡をします。

ある事柄の知らせに時間がかかるようならば、時間がかかりますということを伝えておきましょう。

連絡をせずにいると「知らせはまだだろうか」と相手を心配させたり、イラつかせたりします。

時間がかかるとあらかじめわかっていれば、何も知らないときよりも落ち着いていられます。

連絡が遅くなりそうなときは、いつまでに連絡をすると期限を決めておきましょう。

その期限までには知らせをするようにします。

まとめ

この言葉は、聞き手からの知らせを欲しいときに用いるものです。

お願いをしないと知らせをしてもらえないことがあります。

知らせを必要とするならば、このような言葉を使ってお願いをしておきましょう。