「仰られた」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「仰られた」とは?
これは、「言った」という言葉を尊敬語で誤って言い換えたものです。
ただしこれは、二重敬語と言われる形になっています。
「仰る」は既に尊敬語になっています。
つまり「仰った」と表現するだけで、「言った」を尊敬語にした表現になるのです。
ここではさらに「られた」という言葉で尊敬語にしようとしています。
これが冗長な表現を生み出してしまっているのです。
なお、「言われた」のようにする場合は、正しい尊敬語の表現として成立します。
これらのことから、この言葉が「言った」という言葉を尊敬語で誤って言い換えたものであると分かるのです。
「仰られた」のビジネスでの使い方、使うときの注意点
たとえば、ある会議で部長が発言したとします。
そしてその考えに同調する意思を、伝えようと思ったのです。
このようなケースで、「まさに、部長が仰られた通りでございます」と伝えるとよいでしょう。
これにより、「言った」という内容を尊敬語で表現できるのです。
この言葉を使うときは、「仰られた」の表現方法に注意するべきです。
これは「仰った」と言い換えたほうが自然な形になります。
また、「言われた」なども類似の表現になるのです。
さらに、尊敬語を使う必要がなければ「言った」とするとよいでしょう。
そして謙譲語にしたい場合は「申した」などに言い換える事もできるのです。
このように、同じような内容を、様々な形に言い換えできる事が分かります。
実際の状況により、上手に使い分けるとよいでしょう。
「仰られた」を使った例文
例文のように、前段の内容に合わせて、適した言葉を続けるとよいでしょう。
・『仰られた通りです』
・『仰られた通りかと思います』
・『仰られた内容に間違いはありませんか』
「仰られた」の類語と敬語での言いかえ
この言葉の類語と敬語を解説していきます。
「仰られた」の類似表現
たとえば、「言われた」が類似表現になります。
「仰られた」と「言われた」は、同じような意味で使えるのです。
「仰られた」の敬語表現
これを別な敬語表現にすると、「仰った」に言い換えできます。
なお、こちらのほうが、正しい尊敬語の表現になっているのです。
まとめ
このように、この言葉が「言った」という言葉を尊敬語で誤って言い換えたものであると分かります。
ビジネスで使う場合は、正しい形に言い換えて使用するとよいでしょう。