「ご返信をいただきたくお願い申し上げます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご返信をいただきたくお願い申し上げます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「ご返信をいただきたくお願い申し上げます」という言葉について説明していきます。

「ご返信をいただきたくお願い申し上げます」とは?

手紙、電子メールなどに返信してほしいという意味の言葉です。

往復はがきに書くこともある言葉です。

催促の場合、手紙であればもう一度手紙を出して「ご返信をいただきたくお願い申し上げます」とすることもありますが、メールや電話などで確認してこの言葉を伝えるほうが手堅い、あるいは時間に余裕が持てるという面があります。

メールの場合気が付かなかったというケースがあるので同一メールアドレスにまず送ることになりますが、それで伝わらない場合は電話か別のメールアドレスで伝えることを試みることになります。

「ご返信をいただきたくお願い申し上げます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

ビジネスの場では時間的な制限もあり得るため、手紙に対して手紙でもう一度伝える場合はタイミングを見極めることが重要になってしまいます。

この点で電子メールが有効とは言えるのですが、メールアドレスを知らないというケースでは電話を使うことも考えられます。

ファクシミリも使えないことはありません。

社内で使うこともあれば会社間で使うこともありえます。

接客において使うこともあり得る言葉で、商談日程などを決める、変えるというときに使うことが考えられます。


「ご返信をいただきたくお願い申し上げます」を使った例文

・『手紙をご確認していただき、ご返信をいただきたくお願い申し上げます。』

先に送った手紙の返信がないというケースの返信を催促する例文です。

メールでも手紙でも使えます。

・『日程が決まり次第ご返信をいただきたくお願い申し上げます。』

商談などの日程を決めて返信してほしいという例文です。

・『返信用はがきにご返信をいただきたくお願い申し上げます』
往復はがきでの連絡例です。

「参加・不参加のどちらかに◯をつけていただき」などとする場合もあります。

「ご返信をいただきたくお願い申し上げます」の類語や敬語での言いかえ

「返信してください」「ご返答ください」などが類語として挙げられます。

「ご返信をいただきたくお願い申し上げます」の類似表現

「返答いただけると幸いです」という言葉もありますが、お願い申し上げますの方が頼む意図が強いと言えます。

「ご返信をいただきたくお願い申し上げます」の敬語表現

もともと敬語で、最も丁寧な部類と言えます。

敬語を全くなくすと「返答くれ」あたりになります。

「ご返信をいただきたくお願い申し上げます」の返答や返信例

求められた返答を返すのが理想です。

催促の意図があれば遅れて申し訳ないなどと返すと良いでしょう。

まとめ

ご返信をいただきたくお願い申し上げますという言葉は連絡の際に使う言葉ではありますが、手紙とメールが多く使われる場であります。

手紙への返答が必要というケースでは電話でこの言葉を使うこともありえます。