「お気持ちだけいただきます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お気持ちだけいただきます」とは? ビジネス用語【一語】

「お気持ちだけいただきます」とは?

ビジネスでの使い方や、敬語での言い換え方法などについて、分かりやすく解説していきます。

「お気持ちだけいただきます」とは?

はじめに「お気持ちだけいただきます」の意味を解説していきます。

この言葉は、相手がなにから「くれる」場面で、自分がそれを「もらえない」場合に使用します。

端的に表現するのならば、意味することは「もらえない」なのです。

それではなぜ、ストレートに「もらえない」としないかです。

これは、相手に対する気遣いが背景にあるのです。

相手は好意で自分に「くれる」と申し出ているのです。

相手の気持ちを考えれば、否定的な表現で無下に「いらない、もらえない」としては申し訳ないと思う事でしょう。

ですので、現物をもらわずに「気持ちだけもらう」との肯定的な表現を選択しているのです。

「お気持ちだけいただきます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは「お気持ちだけいただきます」のビジネスでの使い方・使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。

たとえば、取引先企業の担当者がお土産を持ってきてくれたとします。

しかし、あなたの会社は非常に厳格な社規があり、受け取ることが禁止されていました。

このような場合には、「お気持ちだけいただきます」と、相手に述べるとよいでしょう。

相手は「お土産」を受け取ってもらえないことを察してくれることでしょう。

この言葉を使う場合の注意点は、遠回しな否定になっていることです。

相手によっては、遠慮していると勘違いして、何度も受け取ることを要求してくる可能性があるのです。

そのように状態にまで至った場合は、「実はルールで受け取れないのです」などと、相手を気づ付けない表現で、明確に断る必要があるのです。


「お気持ちだけいただきます」を使った例文

ここでは「お気持ちだけいただきます」を使った例文を挙げていきます。

例文のように、語尾の表現を少し変化させるだけでもバリエーションを生み出せます。

相手や状況に応じて、柔軟に使い分けできるのです。

・『お気持ちだけいただきます』
・『お気持ちだけ頂戴します』
・『お気持ちだけで結構です』

「お気持ちだけいただきます」の類語や敬語での言いかえ

それでは「お気持ちだけいただきます」の類語や敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。

「お気持ちだけいただきます」の類似表現

まず「お気持ちだけいただきます」の類似表現について解説します。

「お気持ち」「お心」と言い換えられます。

表現は異なりますが、意味は概ね同じになります。

「お気持ちだけいただきます」の敬語表現

つぎに「お気持ちだけいただきます」を別な敬語表現で言い換えるとどうでしょうか。

たとえば「お気持ちだけ頂戴いたします」という言い換えが可能です。

まとめ

このように「お気持ちだけいただきます」は、肯定表現で相手の申し出を断るテクニックの一つです。

上手に使う事で、スマートな断り方を実現できるので、覚えておくと便利でしょう。