「おまけに」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「おまけに」とは? ビジネス用語【一語】

「おまけに」とは?ビジネスでの使い方や、敬語での言い換え方法などについて、分かりやすく解説していきます。

「おまけに」とは?

はじめに「おまけに」の意味を解説していきます。

「おまけに」は、「そのうえに、加えて」との意味を持つ言葉です。

なお、漢字で書くと「御負けに」となるようです。

しかし、通常は使わずに、仮名表記が一般的です。

これは、お菓子の「おまけ」などを連想するため、カジュアルな表現に思えます。

しかし、ビジネスでも十分に使用できる言葉なのです。

たとえば、「A社の新製品は非常に高性能です。

おまけに、価格も安いのです」
などのように使用できます。

ここでは、その上、加えてという意味で使用しました。

周囲の言葉次第では、ビジネス表現にも馴染むのだと分かるはずです。

「おまけに」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは「おまけに」のビジネスでの使い方・使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。

たとえば、あなたが同期のAさんのことを話題にしておたとします。

Aさんは高学歴な上に、会社での実績も豊富でした。

このような場合には、Aさんを表して「彼は高学歴なのです。

おまけに、会社での実績も豊富です」
と表現できます。

この言葉を使う場合の注意点は、良くも悪くもカジュアルな表現であることです。

印象が軽いのはよいことですが、フォーマルな場面には適しません。

そのため、状況によっては「加えて、その上」などの別な表現を使用することも検討するとよいでしょう。


「おまけに」を使った例文

ここでは「おまけに」を使った例文を挙げていきます。

例文のように、「おまけ」を中心として、二つの何かを並べて順番に表現すると使いやすいでしょう。

・『これは高性能です、おまけに低価格です』
・『彼は高学歴です、おまけに容姿端麗です』
・『この計画は緻密です、おまけに儲かりそうです』

「おまけに」の類語や敬語での言いかえ

それでは「おまけに」の類語や敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。

「おまけに」の類似表現

まず「おまけに」の類似表現について解説します。

「おまけに」「その上」と言い換えられます。

表現は異なりますが、意味は概ね同じになります。

「おまけに」の敬語表現

つぎに「おまけに」を敬語表現にすることは難しいでしょう。

ただし、周囲の言葉で補うことで、敬語表現にすることは可能です。

たとえば「おまけに低価格なのでございます」という表現が可能です。

まとめ

このように「おまけに」は、「加えて、その上」に比べるとカジュアルな表現です。

選択のバリエーションが多いと豊かな表現につながるので、しっかり覚えて使いこなすとよいでしょう。