「ご意見をお聞かせいただけないでしょうか」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご意見をお聞かせいただけないでしょうか」とは? ビジネス用語【一語】

みなさんは、ビジネスシーンにおいて、「ご意見をお聞かせいただけないでしょうか」を使ったことはありますか?
今回は、この言葉の意味、使い方や注意点、言い換えについて、詳しく解説していきます。

「ご意見をお聞かせいただけないでしょうか」とは?

「ご意見」とは、「意見」に接頭語を付けて敬語表現にした言葉で、相手の考えや物の見方を指す言葉です。

「意見」は、考えや見方そのものを指す言葉であるため、相手からその意見を聞き出したい場面で使うのが、「ご意見をお聞かせいただけないでしょうか」というわけです。

「お聞かせ」は丁寧表現の敬語形、「いただけない」は尊敬語、「でしょうか」は丁寧表現となります。

つまり、「ご意見をお聞かせいただけないでしょうか」は、相手から意見を聞かせてほしい場面で、相手に敬意を示しつつお願いする言い方です。

「ご意見をお聞かせいただけないでしょうか」の使い方や注意点

ビジネスシーンにおいて、目上の相手から意見を聞き出したい場面はよくあるものです。

相手から意見を述べてもらうためには、失礼な言い方は避けるべきであるため、敬意を表す表現や敬語形の言い方が必要になるわけです。

そこで、「ご意見」「お聞かせ」「いただけないでしょうか」といった言葉を用いています。

また、「いただけないでしょうか」という表現は、相手に判断を委ねた言い方であるため、イニシアチブを相手に渡しているともいえ、敬意を示すひとつの方法ともなっています。

この言葉を使う上での注意点としては、「いただけないでしょうか」という伝え方は、行動の是非を相手に委ねるため、自分の思うとおりの結果とはならないケースがあることが挙げられます。

相手の立場や状況に配慮して、聞かせてもらう都合は相手に任せている表現であることを理解しておきましょう。


「ご意見をお聞かせいただけないでしょうか」の言い換え

・『ご意見いただければ幸いです』
・『ご意見お聞かせいただきたく存じます』
・『ご意見をお聞かせいただけますでしょうか』
・『ご意見お聞かせください』
・『ご意見を聞かせていただけますか』
・『ご意見をお願いいたします』
・『ご意見頂戴できますか』
・『ご意見頂戴できると助かります』
・『ご意見お寄せいただけばと思います』
「ご意見」という言い方が丁寧な表現として活用できることが分かります。

また、「いただければ」は、「もらえれば」の敬語形として使うことができます。

まとめ

いかがでしたか。

「ご意見をお聞かせいただけないでしょうか」は、目上の相手から意見をもらいたい場面で使うことができます。

目の前の問題や課題の解決へ向けて、上司の意見やアドバイスをもらう際に使いこなしてみてください。