「お手数をおかけし大変恐縮ではございますが」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お手数をおかけし大変恐縮ではございますが」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「お手数をおかけし大変恐縮ではございますが」について解説をします。

「お手数をおかけし大変恐縮ではございますが」とは?意味

手間をかけさせて非常に申し訳ないけれど、という意味です。

「お手数」は、他人のためにかける時間や労力という意味の「手数」の尊敬語です。

「お」を使って尊敬の意を表す形にしています。

「おかけし」「お〜する」の形になっており、謙譲の意を表しています。

「し」「する」のことです。

「大変」は程度のはなはだしいさまを表します。

「恐縮」は、相手に迷惑をかけたり、相手の好意を受けたりして、申し訳なく思うことです。

「ございます」「ある」の意の丁寧語です。

「お手数をおかけし大変恐縮ではございますが」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は頼み事をする際に使用をします。

「○○をお願いします」とだけ伝えるのではなく、こういった一言を添えると相手への気遣いを示すことができます。

一言あるだけで柔らかな印象になり、相手を不快にさせにくくなります。

この言葉は、簡単な物事を頼むときには使用をしません。

「手数」は、他人のためにかける時間や労力という意味です。

時間や労力のあまりかからない事柄を頼むときに、「お手数」という言葉を使うと違和感があります。

また、この言葉は長くて大げさな印象を与えることもあります。

そのため、「お手数をおかけしますが」「大変恐縮ではございますが」としてもよいでしょう。

これらでも気遣いを示すことができます。

「ございますが」の後には頼みたい事柄を述べます。


「お手数をおかけし大変恐縮ではございますが」を使った例文

・『お手数をおかけし大変恐縮ではございますが、○○をお願いできますでしょうか』

「お手数をおかけし大変恐縮ではございますが」の返答や返信例

何かを頼まれるはずなので、引き受けることができるのか、できないのかを答えます。

どのような場合でも返事を伝えましょう。

仕事の依頼の場合は、依頼をしてくれたことへお礼も伝えます。

断るときには相手の気持ちに配慮することが大切です。

断られて嫌な気持ちになる可能性があるので、そのことを考えた伝え方をしましょう。

相手の気持ちに配慮をすることで、今後もよい関係を保ちやすくなります。

「せっかくですが」「申し訳ありませんが」など一言あると、相手の気持ちに配慮した伝え方になります。

まとめ

この言葉は、頼み事をする際に用いるものです。

こういった一言で気遣いを示すことができ、お願い事を柔らかく伝えることができます。

お願いをするときに添える言葉は他にもあるので、他のものも覚えておくとよいでしょう。