「一身上の都合により」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「一身上の都合により」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「一身上の都合により」について解説をします。

「一身上の都合により」とは?意味

自分の身の上や境遇に関することの事情でという意味です。

退職届を出す際の定型句です。

「一身上」には、自分自身の身の上や境遇に関すること、公的でない個人に関する問題や事情という意味があります。

たとえば、結婚、出産、介護などがこれにあたります。

「都合」は、何かをするときに他に影響を及ぼす事柄という意味です。

「一身上の都合により」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

退職届けの退職理由で使用されることが多い言葉です。

一身上とは、自分の身の上にかかわることをいいます。

たとえば、結婚、出産、介護、転職、企業などです。

会社の事情とは関係のない事柄でという意味で、この言葉を用いています。

会社に関する事柄とは、移転、倒産、法律に違反する長時間労働、ハラスメントなどのことです。

移転によって通勤が困難になったため退職するのは、一身上の都合にはならない場合があります。

自身の身の上に関することなのか、会社のことに関することなのかによって、雇用保険の失業給付金の受給開始日などがかわってきます。

その後の対応の仕方が変わってくるので、退職の理由が何にあたるのかをよく考えることが大切です。

会社都合になるのかは、ハローワークのホームページなどで調べられます。

退職届に自分の身の上を詳しく記載する必要はありません。

詳しく記載をしないといけないという決まりはないのです。

言いにくいこともあるので、深く追求されない場合があります。

また、「一身上の都合」とした方が円満退職できるという考えを持つ人もいます。

内定を辞退するときにも使用できる言葉です。

せっかくいただいた内定なので、断りにくく感じることがあると思います。

その場合は、この言葉を使用するとよいでしょう。

どういった理由なのか、相手が深く聞いてくることはほとんどありません。

身内に不幸があって休暇を取るときにも使用されますが、この場合は事情を説明する場合もあります。

自分自身の身の上の都合でこの仕事は引き受けられない、といったことには使用しないことが一般的です。


「一身上の都合により」を使った例文

・『一身上の都合により退職いたします』

「一身上の都合により」の返答や返信例

理由を深く追求しないで欲しい人もいるので、詳しい理由を聞くことは控えた方がよいでしょう。

ただし、相手が悩んでいるようなら話を詳しく聞いた方がよい場合があります。

まとめ

主に退職をする際に使用する言葉です。

退職の理由が会社都合になる場合もあるので、よく調べてから届け出に記載するようにします。