この記事では「届いていらっしゃいますか」について解説をします。
「届いていらっしゃいますか」とは?意味
あるものを受け取ったかと尋ねる言葉です。
「届い」は「届く」のことで、送った品物や情報などが相手のところに着くという意味です。
送り出したものが目的の場所に到着することをいいます。
「いらっしゃい」は「いらっしゃる」のことで、「行く」「来る」「いる」の尊敬語です。
動詞の連用形に「て」を添えた形につくと、「ある」「いる」の尊敬語です。
この場合は「いる」の意味で用いています。
「ます」は敬意を表す語です。
「届いていらっしゃいますか」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、送ったものを聞き手が受け取ったかを確認するときに用います。
たとえば、話し手の方から聞き手のところに資料を送ったとします。
そろそろ届くころなので、無事に手にしたかを確かめるために連絡をしてみました。
その連絡の際にこのような言葉を使用します。
送られてきたものを受け取ったときには、「受け取りました」と連絡をするのが望ましいです。
連絡がないと「届いただろうか」と送った側を心配させてしまいます。
大切なものの場合は、受け取ったのか特に気になります。
しかし、連絡をしない人もいます。
そういったときは、こちらから確認の連絡をしてみるとよいでしょう。
敬意を表す言葉遣いなので失礼にはなりません。
交通渋滞などの影響で届くまでに時間がかかることもあるので、その点を考慮して連絡をしましょう。
送った翌日に連絡がなくても、こちらから連絡をするのは控えた方がよいです。
もう少し待って、それでも「届いた」という連絡がないときに、こちらから連絡をしてみてください。
そのときに、連絡がなかったことを非難しないようにしましょう。
「届いていらっしゃいますか」を使った例文
・『○○日に発送をしたのですが、□は届いていらっしゃいますか』
「届いていらっしゃいますか」の返答や返信例
送ってくれたものを受け取ったのか、そうでないのかを伝えます。
それを手にしているときは、感謝の意を伝えましょう。
また、受け取ったという連絡をしなかったことへ謝罪をします。
受け取っていない場合は、荷物の追跡をしたり、他の部署に間違って届いていないかを確認したりしてください。
探しても見つからないときは、まだであることを知らせます。
こちらでもよく探しましょう。
まとめ
この言葉は、送ったものを相手が手にしたかを確認するために用いるものです。
届いたときには連絡をするのが望ましいのですが、連絡をしない人もいます。
届いたか気になるときには、こちらから連絡をしてみましょう。