この記事では「修正しましたので」について解説をします。
「修正しましたので」とは?意味
直したから、という意味です。
「修正」には、不十分・不適切と思われるところを正しく直すという意味があります。
機械や建物などについてではなく、文章、意見、考えなどについていいます。
そのため、「機械を修正する」とはいいません。
「まし」は「ます」のことで敬意を表す語です。
「た」は動作や作用が過去に行われた意を表します。
「ので」は、後に述べる事柄の原因・根拠・理由などを表す語です。
「修正しましたので」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、話し手側で何かを直したので、聞き手にあることをして欲しいときに用います。
たとえば、話し手側が書類を渡したとします。
渡したものについて不適切な部分があったので、直すように求められました。
話し手側は不十分なところを直し、再度提出をしました。
このときに、話し手側からこの言葉を伝えます。
この例の場合だと、「ので」の後に「確認をお願いします」という意味の言葉が続きます。
不適切と思われるところは直す必要があります。
そのままでは不都合が生じることでしょう。
そのため、これではよくないとわかったならば、その部分を正しくします。
修正後には、本当に正しくされているのかを確認しましょう。
この場合は修正をしているのは話し手側なので、「ご修正」と敬意を示す表現にする必要はありません。
敬うべき人が修正をしたときであれば「ご修正」という表現を使うことで、その行為をする人に敬意を表すことができます。
「修正しましたので」を使った例文
・『修正しましたので、ご確認をお願いいたします』
「修正しましたので」の返答や返信例
「ので」の後に「こうして欲しい」という意味の言葉が続くので、それができるならば求められている行為を行いましょう。
たとえば、直したものを確認して欲しいとお願いされたならば、そのものを確認します。
確認後には、正しく直っているのか、そうでないのかを伝えます。
直っていない場合は、再度修正をお願いすることになるでしょう。
直してくれたことにはお礼を伝えます。
まとめ
この言葉は、話し手側で何かを直したときに用いるものです。
不適切を思われるところは正しくしましょう。
そのままでは不都合が生じるので、正しいものに改めるようにします。