この記事では「商品の発送まで今しばらくお待ちいただけますと幸いです」について解説をします。
「商品の発送まで今しばらくお待ちいただけますと幸いです」とは?意味
品物を相手にところに送り出すまでに少し時間がかかる、という意味です。
「発送」は郵便物や荷物を相手のところに届くように出すことをいいます。
「まで」は、動作や事柄が及ぶ時間的・距離的な限度や範囲などを表します。
「今しばらく」は少しの間という意味です。
「お待ち」は「待つ」を連用形にした「待ち」に「お」を添えたものです。
動詞の連用形に「お」をつけて、その後に「いただく」を続けた形で、相手にある事柄をしてもらうのをへりくだっていう意を表します。
「幸いです」は、話し手側の「そうして欲しい」という気持ちを表す語です。
「商品の発送まで今しばらくお待ちいただけますと幸いです」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、商品を相手のところに届くようにするまでに時間が必要なときに用います。
品物を注文した側は、できるだけすぐに届けて欲しいと思っていることでしょう。
しかし、注文が殺到して忙しい、人が足りないなど送る側の都合で、すぐに発送できないことがあります。
すぐに発送できないときは、発送までもう少し時間がかかることを知らせておくとよいでしょう。
知らせをしておけば、多少発送が遅くなっても受け取る側を心配させることが少なくなります。
連絡がないと「発送を忘れているのではないか」「トラブルがあったのではないか」と不安にさせてしまいます。
しかし、一言伝えておけば、こういった不安を抱かせずに済みます。
「商品の発送まで今しばらくお待ちいただけますと幸いです」を使った例文
・『商品の発送まで今しばらくお待ちいただけますと幸いです。なお、発送手続きの完了後のキャンセルは受けつけておりません』
「商品の発送まで今しばらくお待ちいただけますと幸いです」の返答や返信例
自分が客の立場で、品物を注文した店からメールでこの言葉を伝えられたときは、返信をする必要はありません。
もう少し時間が経てば商品を送ってくれるはずです。
店側にも都合があります。
他にも発送しなければならない商品があるし、人が足りないこともあるでしょう。
発送にはどうしても時間がかかってしまうので、この場合は待っているしかありません。
発送をしたらメールをくれることもあります。
まとめ
この言葉は、品物の到着がすぐではないときに伝えるものです。
発送が遅いと受け取る側を不安にさせることがあります。
少し時間がかかりそうなときは知らせておくとよいでしょう。
一言伝えることで不安な思いをさせずに済みます。