「ご返金の手続きをさせていただきます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご返金の手続きをさせていただきます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「ご返金の手続きをさせていただきます」について解説をします。

「ご返金の手続きをさせていただきます」とは?意味

支払ってくれた金銭を返す手続きをする、という意味です。

「ご返金」は、払い込まれた代金を返すことを、その行為を受ける人に敬意を表す形にしています。

他人に対する行為を表す言葉に「ご」をつけることで、その行為を受ける人に敬意を表すことができます。

「手続き」は、ある事柄をするのに必要な処置という意味です。

「させていただき」は、相手に許しを求めることによって、その行為を遠慮しながら行う意を表します。

許しを求める気持ちを込めて、相手に敬意を表す言葉です。

「ます」は敬意を表す語です。

「ご返金の手続きをさせていただきます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、これから返金手続きをするときに用います。

返金をしてもらう人に伝える言葉です。

たとえば、ある商品を購入した客が、商品に欠陥があったので返品をしたいと伝えてきたとします。

もともと欠陥があったので、これは店側の問題です。

店側に問題があるので返金をすることにしました。

客も返金をすることを了承しています。

そういったときに、「これから手続きをはじめる」という意味でこの言葉を使用します。

「させていただきます」という表現を使うと、自分を控えめに表現している印象を与えます。

許しを得る必要があるときに用いる言葉で、許しを必要としないときは「〜手続きをいたします」という表現をします。

返金をするように求められたならば、返金をすることに相手の許しを得る必要はありません。


「ご返金の手続きをさせていただきます」を使った例文

・『大変申し訳ございませんでした。これからご返金の手続きをさせていただきます』

「ご返金の手続きをさせていただきます」の返答や返信例

自分が客の立場で、返金をお願いしてこの言葉が返ってきたときは、返答をする必要はありません。

返金のお願いをしたので、この言葉を伝えられているはずです。

しかし、返金以外の対応をして欲しいときには、どうしてもらいたいのかを伝えてください。

商品の交換なら対応をしてくれるかもしれません。

また、返金方法について問われることがあります。

ポイントで返す、銀行振り込みで返すなどがあります。

どういった返金方法を望んでいるのか問われたときは、望む返金方法を伝えてください。

まとめ

この言葉は、これから返金手続きをするときに用いるものです。

返金をすると伝えておかないと、「払った金銭を返してもらえるのだろうか」と相手を不安にさせてしまいます。

不安な思いをさせないために、これからどうするのか伝えておきましょう。