この記事では、ビジネス等でしばしば使われる慣用句の「別添のとおり送付いたします」について、分かりやすく説明します。
「別添のとおり送付いたします」とは?意味
「別添のとおり送付いたします」の慣用句を、「別添」と「とおり」と「送付いたします」に分解して、その意味を説明します。
「別添」の読みは「べってん」で、「参考資料などを添付することや、添付される資料のこと」を意味する言葉です。
また「とおり」は、「先にくる言葉に同じ状態であること」を指す言葉です。
そして「送付いたします」は「送り届けること」を意味する「送付する」に「する」の謙譲語の「いたす」、さらに丁寧語の「ます」が付けられた表現で、「送り届けること」の敬語表現です。
従って「別添のとおり送付いたします」とは、「参考資料などを添付して送り届けます」と言う意味の敬語表現の慣用句です。
この慣用句は、手紙に資料を同封して送る場合にも、メールに資料のファイルを添付して送信する場合にも、使うことが可能です。
「別添」に似た言葉に「別紙」と言う言葉がありますが、こちらはメールに添付ファイルを添付する場合には、紙媒体を添付しているのではないので、使うことはできません。
注意が必要です。
「別添のとおり送付いたします」の上司や目上に使うときの注意点
「別添のとおり送付いたします」は前項で説明した様に、敬語表現であり、上司や目上の人にも使うことが可能です。
しかし、何となく敬意の表現が弱く、かつビジネスライクすぎると気になる方は「別添のとおり送付させていただきます」とされると良いでしょう。
またメールにファイルを添付して送られて来る際に、「別紙のとおり送付いたします」と書かれていることに、しばしば遭遇します。
もちろん、意味は分かりますが、前項で記載した様にメールの添付ファイルを「別紙」とするのは間違いなので、この点にも注意が必要です。
「別添のとおり送付いたします」を使った例文
・『会議の参考資料を別添のとおり送付いたします。一読の上、ご参集の程お願いいたします』
・『別添のとおり送付いたしますと、届けられた参考資料が多過ぎて、チェックするのが大変です』
・『専門部署の同僚にお願いしていた参考資料が、別添のとおり送付いたしますと、翌日に届いた』
「別添のとおり送付いたします」の返答や返信例
「別添のとおり送付いたします」はメールや手紙に、お願いした資料や、本文に関連して参考に付けて、送られてくる場合に使われる言葉です。
このような手紙やメールを受け取った場合には、まず「別添」された資料を受け取った旨を、お礼の言葉を添えてすぐに返信すべきです。
その「別添」資料に対するコメントを求められているケースでも、コメントは後日になっても、放置せずに、まず届いた事を返信するのがマナーです。
まとめ
「別添のとおり送付いたします」とは、「参考資料などを添付して送り届けます」と言う意味の敬語表現の慣用句です。
メールに添付ファイルとして送付する場合にも、手紙に別資料として同封する場合にも使える慣用句です。