「ご足労をおかけしますが」とは?
ビジネスでの使い方や、敬語での言い換え方法などについて、分かりやすく解説していきます。
「ご足労をおかけしますが」とは?
はじめに「ご足労をおかけしますが」の意味を解説していきます。
「足労」は「そくろう」と読み、「足に苦労をかける」との漢字の構成になっている言葉です。
このことから、相手に「来てもらう」ことを表現する意味で使用されます。
これに「ご」を付けて、「ご足労」とすることで、わざわざ足を運んでくれることに対して敬意を表しているのです。
「ご足労をおかけしますが」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
それでは「ご足労をおかけしますが」のビジネスでの使い方・使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。
たとえば、あなたが取引先とメールで会議の日時を調整していたとします。
相手は顧客なので、自分が訪問しますと、あなたは伝えました。
しかし、相手はちょうど用事があるとのことで、こちらに訪問してくれることになったのです。
このような場合には、「ご足労をおかけしますが、当日はよろしくお願いします」と記載して、メールを終わらせるとよいでしょう。
相手が訪問してくれるという「労」に対して、申し訳なく思う気持ちを定型文で表現できるのです。
この言葉を使う場合の注意点は、自分に対しては使えないことです。
たとえば「それであれば私が足労します」や「私がご足労しましょうか」などと、自分に使ってしまうと笑われることでしょう。
「ご足労をおかけしますが」を使った例文
ここでは「ご足労をおかけしますが」を使った例文を挙げていきます。
例文のように、「お願いします」を意味する言葉と組み合わせて使うのがよいでしょう。
・『ご足労をおかけしますが、よろしくお願いします』
・『ご足労をおかけしますが、当日は宜しくお願いします』
・『ご足労をおかけしますが、何卒よろしくお願いします』
「ご足労をおかけしますが」の類語や敬語での言いかえ
それでは「ご足労をおかけしますが」の類語や敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。
「ご足労をおかけしますが」の類似表現
まず「ご足労をおかけしますが」の類似表現について解説します。
「ご足労」は「お手間」と言い換えられます。
ただし、この場合はより広い意味の表現になってしまうので、言い換える場合は注意しましょう。
「ご足労をおかけしますが」の敬語表現
つぎに「ご足労をおかけしますが」を別な敬語表現で言い換えるとどうでしょうか。
たとえば「お越しいただくことになり恐縮ですが」という言い換えが可能です。
まとめ
このように「ご足労をおかけしますが」は、相手がこちらに訪問してくれることに感謝を示す言葉です。
上手に使う事で、相手に気持ちよく訪問してもらえる効果があるので、しっかり覚えておくとよいでしょう。