「御社よりいただきました内定を辞退させて頂きたいと思い連絡いたしました」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「御社よりいただきました内定を辞退させて頂きたいと思い連絡いたしました」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「御社よりいただきました内定を辞退させて頂きたいと思い連絡いたしました」について解説をします。

「御社よりいただきました内定を辞退させて頂きたいと思い連絡いたしました」とは?意味

あなたの会社からもらった内定を断りたくて連絡をした、という意味です。

「御社」は相手を敬って、その人が属する会社をいう語です。

「いただき」「もらう」の謙譲語で、贈られたり頼んだりして自分のものとする、得るという意味があります。

「辞退」は、自分がすでに得ている権利や地位などを遠慮して放棄すること、すすめられたことを遠慮して断ることという意味です。

「させて頂き」は、相手に許しを求める意を込めて、相手に敬意を表します。

「いたし」「する」の謙譲語です。

「御社よりいただきました内定を辞退させて頂きたいと思い連絡いたしました」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、内定を断るときに用います。

内定を受けるか、断るかは、応募をした人が決めることができます。

他の会社から内定をもらって、そちらの方を選びたい、家庭の事情で断らなければならないなど、断る理由はいろいろとあることでしょう。

断るときは電話を使うのが基本です。

電話をかける時間を考えてください。

エージェントサービスを利用して応募をした場合は、断るときもエージェントサービスを経由します。

自分で応募をした場合は、自分で連絡をして断ります。

どのような場合でも、内定の通知をしてくれたことへお礼を伝えましょう。

内定を断る理由は詳しく伝えなくても構いません。

相手の会社の方では辞退をする人がいた場合、別の人を探さなければならないので、内定の連絡をもらってから1週間以内に連絡をすることが望ましいです。


「御社よりいただきました内定を辞退させて頂きたいと思い連絡いたしました」を使った例文

・『内定のご連絡、ありがとうございます。うれしいお知らせなのですが、御社よりいただきました内定を辞退させて頂きたいと思い連絡いたしました』

「御社よりいただきました内定を辞退させて頂きたいと思い連絡いたしました」の返答や返信例

辞退することを受け入れたと知らせるための返答をします。

「御社」は話し言葉で使われることが一般的なので、この言葉は電話で伝えているはずです。

電話をもらったならば、その場で返答をします。

メールをもらった場合は、メールで返事を出します。

電話でもメールでも、応募をしてくれたことへの感謝の気持ちや、応募書類は廃棄することを伝えましょう。

まとめ

この言葉は、内定を断るときに伝えるものです。

伝えにくいことかもしれませんが、連絡は必ずするようにしましょう。